
旦那の収入が厳しく、パート復帰しましたが、子供の体調不良で初のミーティングに出られず困っています。旦那が義両親を招く時は休めるのに、私が仕事に行きたい時は休めないのが不満です。これはわがままなのでしょうか。
わたし心狭いですかね?
旦那だけの収入では経済的に厳しく、旦那から働いて欲しいと言われて今月からパートで復帰しました。
全く新しい職場なので、色々覚えたり人間関係も0からのスタートです。
明後日の月曜日、月一のミーティングがあり可能な限り出て欲しいと言われています。
わたしも初めてのミーティングなので出たいのですが、タイミング悪く上の子が今日のお昼から熱を出してしまいました💦
元々の予定では、わたしは仕事のミーティングで下の子は保育園、上の子は幼稚園でした。
ですが、先週から下の子が熱を出して月曜日に小児科を再受診する必要があり、下の子は保育園に行けなくなりました。さらに長男が熱を出したことにより、子供達2人とも家にいることになるので、本来なら私が仕事を休むべきなのでしょうが、最初のミーティングなので欠勤したくありません。
主人は在宅が多く、平日に義両親が遊びに来ると決まったら割とスッと休みを取って家に招いています。
月曜日もそんな感じで休みを取れないかと相談したところ、難しいと言われてしまいました。
なんで私が仕事に行きたい時は休みが取れないのに、義両親を招く時は簡単に休みが取れるのかと言ったところ、不機嫌になってしまいました。
私も本来は仕事がしたくて復帰したわけではありません。
それでもなるべく限られた時間で仕事を覚えたくて頑張っています。
これもわがままなのでしょうか…
先週から子供の体調不良で欠勤が続いていてしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さん…子供より親なんでしょうか…どうしてもの仕事都合があれば難しいかもですが…それならそう説明すればいい事。
結局こういう事は母親に来るんですよね…旦那は自己都合なんですよね

はじめてのママリ🔰
いやいや、ちゃんと話し合った方がいいです💦
家族である以上、協力して生活を支える義務がありますよね。
家族みんなの生活のためにママリさんも頑張って働いて、お子さんの面倒もみてるわけで、そのための協力を旦那さんもすべきですよね。
それをする気がないなら、ママリさんも家族のために働き続けることは難しいわけで、それはきちんと伝えてわかってもらうべきかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
しっかり伝えて話し合おうと思います!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
お子さんの体調不良時のお休みは夫婦どちらも対応すべきです。
ママリさんにだけ皺寄せがくるのはおかしいです😠
早いうちから旦那さんを教育した方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
パートだし私の方が稼ぎ少ないし…と考えてしまってましたが、ちゃんと話し合おうと思います!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
パートでもバイトでも、家事育児に割いていた時間を旦那さんの要望で仕事に割くんです。
今までママリさんが担ってくれていた家事育児が押し出されるのは明白です。
それをママリさんだけに努力でカバーしろというのは横暴です😞
旦那さんは自分が言い出した事がどういう事か分かっていないor甘く見てると思うので、冷静に現実的にあなたも時間の使い方•働き方を見直してもらわないと無理だよ、と伝えてあげた方がいいと思います。- 44分前
はじめてのママリ🔰
親が絡むと親を優先したがる傾向はあります💦
普段から育児は積極的なのであまり文句も言えず💦