※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳を考えていますが、気持ちの整理ができず、最後の授乳が辛くて先延ばしになっています。皆さんはどう気持ちを切り替えましたか。

断乳させたいのですが、私の気持ちの区切りがつきません。本当は卒乳するまであげ続けたいです。この授乳が最後、という時がやってくるのが辛すぎて先延ばしになってしまっています。みなさんはどうやって断乳へ気持ちをもっていけましたか?😭😭

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

子供がいらないって授乳のたびに乳首噛んできて末っ子もあっけなく終了しました😂
無理にしなくても、子供からおっぱい返却されるので全然そのままでもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう終わり方もあるんですね、、!1歳8ヶ月なのですが、ここからでも自分からいらないって突然返却されるんでしょうか?!泣けます😭笑

    • 7月26日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    2歳で卒乳とかも聞きますし、ぱいぱいばいばいっていう子もいるみたいなので2歳前なら全然あり得ると思います🥺

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぱいぱいばいばい寂しすぎますね😢😢
    悩みます。。

    • 7月27日
ママリ

時期・状況は違うのですが…
私は直母拒否が酷くて完ミに切り替え、一度断乳しました。
でもどうしてもまたおっぱいをあげたくて、最近再開しました!
あのまま無理に気持ちを切り替えようとしていたらずっと後悔が残っていただろうなと思っています😣
なのでママリさんももうやりきったと思うまでは無理にやめなくてもいいのではないでしょうか😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん飲んでくれたんですね!よかったです😭
    実はICLをこの冬にしたいなと思っておりまして、そのためには断乳しないといけないそうで😭

    • 7月26日
ママリ

他の方へのコメント見ましたが、ICLは今年の冬じゃないとダメなのでしょうか。
病気の手術じゃないなら急がなくても…とおもったりもしちゃいます🥲

わたしも卒乳するまであげ続けたくて、今も続いてます。
でも妊娠を期に生産量が急激に減って出なくなったようで、卒乳が近そうです😭
さみしいです〜😭

ママリさんも気持ちの区切りがつくまではあげ続けてもいいのではと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今専業主婦なのですが、4月から働くことになっており今年の冬がラストチャンスなのでは?!と思っています😭保育士なのでプールもあるしでメガネもコンタクトも煩わしくて、、
    でも初めての子どもでまだおっぱいを飲んでくれている。父親には味わえない母子だけの特別な時間😭すごくすごく悩みます。。
    後悔してしまいそうな気がするのでもっとよく考えることにします。
    3ヶ月断乳後、と言われたのですが、3ヶ月も開けたらさすがにおっぱいでなくなりますか?それとも子どもがおっぱいを忘れていて吸ってくれないでしょうか?🥲

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね。
    お仕事始まると今ほどは自由にお休み取れないですもんね😌

    それがいいです、いっぱい考えてみてください!😆

    私は保育士さんのシフトには詳しくありませんが、
    土曜や祝日の出勤は毎回という訳ではないでしょうし、3連休や年末年始などを挟めば術後の安静期間としてなんとかなったりしませんかね!?✨

    さすがに3ヶ月もあけると再開は難しそうです…💦
    断乳後3ヶ月と言われているということは、「こどもに影響のある薬を飲むから断乳して」ではなく、
    「身体が母乳を作っている状態だと手術に影響あるから断乳して」という意味ですよね。
    なので搾乳して生産量を保つこともできないし、そしたらもう吸っても出ないと思います😭

    • 7月28日