
夏頃引越し予定なのですが 引っ越す際 気をつけた方がいいこと、 引っ…
夏頃引越し予定なのですが
引っ越す際 気をつけた方がいいこと、
引っ越す前に確認しといた方がいいことって
ありすぎて分からなくなったので教えてください😥
●子供可
●セキュリティ問題
●近くに買い物ができる場所があること
●できれば幼稚園(保育園)学校が近いとこ
私は無免許で自転車か歩きになります。
子供は1歳になる頃なので
引越し前に夜間断乳を実家でしてから引っ越した
方がいいなと思ってます!
あと、間取りは1室でも和室があった方が
いいんですかね?(´・・`)好みにもよりますが。
それと 1階2階だったらどちらのがいいんでしょう。
- K(8歳)
コメント

ぇり
ウチは間取りとリフォームされたばかりで今の家を選びましたが失敗です💦
近所の人は毎日駐車場で酒飲むし、野良猫だらけでウンチ臭くて窓開けれないし、周りが木が多いせいか虫だらけだし💦今年中には引っ越す予定です💔(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)子供の育つ環境じゃないかな?と思って(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
住んでみないとわからないかもしれませんが、ご近所さんや環境も見た方がいいと思います💦あと買い物して子供抱っこして!だと階段かなりキツイです💦歩くようになったらドタバタするので近所の事を考えるとこの年代なら1階がいいのかな?と思います💦

はじめてのママリ🔰
20代30代で5回引っ越しをしてます。
ずっと賃貸で先月中古のマンションをリフォーム購入し5回目の引っ越しをしたばかりです(^ ^)
私の個人的な家を選ぶ際の重要ランキングだと、
①・日当たり良ければ全て良し!(特に湿気問題は重要です)
②・リビングの広さ(一日の大半はリビングで過ごします、寝室とかはぶっちゃけ寝るだけのスペースがあればいいです、LDKが広かったり隣に一部屋あって繋げられるのはやはりいいです。一階がリビング二階に二部屋とかのテラスハウスタイプとかはお洒落にみえますが、使い勝手凄く悪いのでお勧めしません。)
③・ベランダは布団がなんとか二枚は干せるくらいのスペースあった方が何かといいです。
④・その建物の作りにもよりますが、私は一階に住んだことはありません。日当たりの良さと防犯面でかな?一階は何かと雨戸閉めとかないといけなかったりしますからね…。
和室は本当に好みですね!私は今回マンションリフォームの際に和室を洋室に変えてしまいました。
今まで持っていたインテリアとか趣味の物が、和室って感じではなかったからですね(^ ^)
他に何か気になる事があれば聞いて下さい♪
-
K
日当たり大事ですよね!!
大事なことを忘れてました😭💔
オシャレより使い勝手がいい方が後々楽ですよね(^^)
LDKを中心に部屋を見て回りたいと思います!ありがとうございます☆- 6月8日

ごまちー0510
私の友達の話ですが夜間断乳してから
引越ししても意味がなかったと^^;
環境が変わって寝られなくて大変みたいでした。
なので新しい家に慣れてから
卒乳したみたいです。
アドバイスになりませんが…
-
K
確かに😭💔
断乳凄い泣くよって言われてるので引っ越してギャン泣きよりかはなと思ってましたが子供次第ですね(´・・`)
ありがとうございます!!- 6月8日

neho
私が次アパートに引っ越すなら
気をつけることをあげます◡̈⃝*.♩
★木造×
隣の声や音が気になります
★公園の近くに住む◎
子供がいるなら歩いていけて便利です
★どんな家族がすんでいるか大家さんに聞く
横や下、子供がいる家庭があるとお互い気を使います
あらかじめ確認。
★キッチンの広さ
作るところが狭いと不便
★ゴミをだす場所が近いと◎
週2くらいだすので近いと楽です
★駐車場は無料か
★お客様専用もあるか
★自治会費などあるかないか
★近くの幼稚園など評価のいいところがあるかないか確認
2階は買い物した物をもち、子供もいるのは大変なので1階がいいかと。
うちは1階から入り、中で階段もありで2階建てなので便利です。
マイナスなのは子供が小さい時、2階に行くと一緒に連れて行かないと不安。
掃除が上下でめんどう。
なくらいで、急に人が来た時も
上に物を置けるのでその点は便利です◎
-
K
木造はやっぱり隣の音とか気になるんですね😭💔!
わかりやすい箇条書きでありがとうございます!!メモとって聞いてくることにします(^^)- 6月8日

退会ユーザー
結婚して引っ越し5回してます!
アパートの時に注意してたのは
※木造なら騒音問題きになるけど鉄筋はあったかい分湿気やすいのです、除湿機必要です。
※自転車、歩き生活なら徒歩圏内にスーパーや公園、バス停、行かせたいと思える幼稚園などあるか確認
※今和室ないとこ多いし子供いると、フローリングの方が掃除も扱いも楽だと思います。
※隣や上下の方がどんな方がある程度知れるなら、大家さんにきいたり下見いったときにお話したほうがいいです。
※日当たり
※駐車場料金と、とめる場所、アパートまでの車道確認
※やっぱり二階だと常に下の人に気を遣わないといけないので、一階だと荷物あったりしても楽だとおもいます♡
-
K
私自体 和室があまり好みではないのですが義母に子供部屋は和室なんだよと言われて 世間ではどうなのかきになってました😭!
ご近所さんと決める前に少し普段の様子を知れるように家周りウロウロしてみることにします笑
ありがとうございます☆- 6月8日
K
義実家に居候中でとにかく山のど真ん中ってところに今住んでるのでお気持ちわかる気もします(´・・`)
やっぱりご近所さん大事ですよね、、
情報だけでも聞いてみることにします!
1階だとドタバタ音が響くなとか2階だと階段がなとか色々考えることがありすぎて😭
ありがとうございます!!