PTGAを受けた方でNIPTも受けた方はいらっしゃいますか?PTGAがあればNIPTは不要と医師に言われ、迷っています。希少染色体異常の息子がいるため、NIPTの必要性について意見を聞きたいです。
PTGA(着床前診断)された方で、NIPT(出生前診断)もされた方はいらっしゃいますか?
現在、不妊治療(顕微授精)をしており、次回の周期で移植予定です。
それぞれ目的が違うのは承知なんですが、先生はPTGAしてるなら NIPTは不要だとおっしゃっていて、悩んでいます。
認可のNIPTだと3つのトリソミーしか調べられないところがほとんどだと思いますが、1人目の息子が希少染色体異常なのもあり、非認可で微小異常もわかるNIPTをしたほうがいいのか、そもそもPTGAをするから不要なのか、、PTGAだと一部の細胞のみでの判断なので、胎児の染色体で検査できるNIPTの方がいいのか、などで悩んでいます。
もし、PTGAされた方でNIPTを受けた、もしくは、受けなかったと決断された方がいらっしゃいましたら、理由なども聞きたいと思っています🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント