※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお迎えについてみなさんお迎えの時どういう流れですか?うちは、…

保育園のお迎えについて
みなさんお迎えの時どういう流れですか?
うちは、先生から今日も元気に過ごしましたと大体毎回一言言われて、こどもを呼んでくれる先生もいれば呼んでくれない先生もいます。なので、うろうろ探し回ります。

園の説明では、一日の様子を2、3分お伝えしますと聞いてるのですが、まぁさすがにそれは難しいとは思いつつ、その日の行事くらいは教えて欲しいと思います。
様子を伝えてもらえるか、自分で探しにいくか連れてきてくれるか等教えてください😊

コメント

はじめてのママリ

教室の入り口で「ありがとうございました〜」と声をかけると、先生やお友達が娘を呼んでくれます。
本人とアイコンタクトが取れた後は本人が片付けて出てくるまで待ってます!

何かあれば担任から言われますが、基本的には「今日も元気でした〜😊」と言われて終わりです!

あとはすれ違いざまに話しかけてくれる先生もいます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クラスでやった事などはアプリで配信されます!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄
    1日のことに関してはみなさんそんな感じなんですね。
    ちゃんと呼んでくれるのはいいですね😊
    アプリ配信うちも時々はあるのですが、どの学年の話か分からなかったりします😅

    • 9時間前
はじめてのママリ

うちは入り口から中に保護者は入れないので声をかけたら子供を連れてきてくれます!
特に何もなければ子供と先生がバイバイして「ありがとうございます〜」で終わりなので様子が一言もないこと多いですね。
連絡帳にその日の様子は書かれているし年少くらいからは子供に聞けば何でも分かるので先生から一言がなくても気にしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋に入れないんですね!
    そうですよね〜なかなか子どもがめんどくさがってふざけてしか返事してくれなくて😅

    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
🍓

着いて先生に挨拶して子供に見つかる前に次の日の準備をささっと済ませて(いつもすぐに見つかってしまいますが😅)帰るって感じですね
先生は子供を私のところに連れてこようとすることはないです
1日の様子は言ってくれる時と言ってくれない時があります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと同じ感じのところもあるのですね!
    子どもの方から来てくれると助かりますね😊
    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
さちこん

上の子のときはアプリの連絡帳で、毎日〇〇で遊んだとか公園行ったとか書いてありました(個別の出来事というよりクラス一斉送信みたいな内容です)。教室の中には親が入れないので入り口で待っていて、先生が連れてきて一言ある感じです。何もなければ「今日も元気でした」と言われて終わりです。
下の子の保育園は教室内親も入りますが、先生が連れてきてくれます。大きいクラスの子も先生に呼ばれて親の近くに来てる感じです。
クラスでの出来事は毎日各クラスの入り口に今日はこんなことしましたって書いた紙が貼ってあり、荷物は各クラスに置いてあるのでそれを取りに行ったときに読んでます。個別の内容は紙の連絡帳に書かれてる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    一斉送信でも張り紙でもクラスの出来事がわかるといいですね!小さい時は連絡帳があるから分かりやすいですよね

    大体はみなさん子どもを呼んでくれる感じなんですね〜

    • 4時間前
ママリ

3歳以上なら特にいつもと変わったことがなければ「変わりありませんでした〜。今日は〇〇しましたよ」で終わるところがほとんどだと思います!
子供は大体自分から来ますが、来ない時は呼んでくれます!

tama

うちは、下の子は上半分は外からでも中が見えるドアなので、外から「ありがとうございましたー」と声をかけると子どもが気付いて走ってきてくれるか、気付かないと保育士さんが「◯◯くんママだよー」と声をかけてくれて、来たらドアの鍵を開けるって感じです。
その日によって簡単に様子や体調を伝えてくれる日もあれば「さようならー」だけの日もあります。
様子は連絡帳見れば分かりますし毎日じゃなくてもいいかなと思ってます。

上の子は部屋に入ると呼んでくれますが、だいたい遊びに夢中なので私から行ってます。