※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレの補助便座や踏み台でおすすめありますか?便座と踏み台がくっつい…

トイレの補助便座や踏み台でおすすめありますか?
便座と踏み台がくっついているものとバラバラに買うのどっちが使いやすいでしょうか?💦
トイレは2箇所あります!

コメント

さや

トイレが広ければくっついているものでも折りたたんで置いておけそうですが、うちはあまり広くないので、別々のものを買いました😊

補助便座が初めにアンパンマンのまたぐタイプのを買いましたが失敗して、リッチェルの大人と同じ感じで座れるものを買い直しそちらは使いやすかったです🙌

踏み台もプラスチックのものはぐらついて危なくて、木製のしっかりしたものに買い直して、そのまま置いたままでも大人がトイレするにも邪魔にならなくてよくて、少しプラスチックに比べたら高めですがすごい良かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちはトイレ狭めです😭
    踏み台プラスチックにするか高いけど木製のものにするか悩んでいたので助かります😳

    • 11時間前
  • さや

    さや

    使い終わったら穴の部分を付けて踏み台にもできたりするので、手出しは少し高いけど長く使えるし安定していてオススメです😊
    踏み台置いたままでいいので、一人で行って帰ってきてくれるようにすぐなったので助かりました🙌

    • 10時間前
ママリ

使わない時に毎回畳むのがめんどうなので、別々のものでしました。
アカホンの透明の補助便座+リッチェルの補助便座スタンド+楽天で買った折りたたみできる踏み台です!

補助便座は半年くらいしか使わなかったので安いので十分かと🤔
踏み台は折りたたみできますが、トイトレ始めてから完了してる今でも踏み台はずっと出しっぱなしです。
なしでも1人でトイレ行って座れるんですが、💩の時踏ん張りにくいかなーと思って出したままにしてます。
うちもトイレ二つありますが、1階の方しか置いてないです☺️

はじめてのママリ

我が家も上の方と同じく木製の置いたままにできる足台+リッチェルの補助便座にしました☺️別々にすることで子供が「一人でやる!」と自分で便座のセットもしてくれます☺️掃除もしやすいし、私は別々がオススメです🫶🏻