
コメント

らりる
うちはもう2.3ヶ月から使ってました!
首座ってなくても頭持ち上げて通してその後片方ずつ腕通してましたよ🫶🏻

はじめてのママリ🔰
肌着は前開きでロンパースは被りも着てます。
寝返りするようになるとスナッププチプチ止めてたらひっくり返ろうとしたりグズることもあるので、そう感じたら被りの方が楽かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!ひっくり返りたがるとなかなかボタンとめるのも大変そうですね💦- 12時間前

姉妹のまま
長女は10ヶ月頃でした🤣
それまでは被せようとすると顔が隠れるのが嫌なのか泣いていました💦
次女は5ヶ月頃から被りも着ていますが苦労した記憶はないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり子によるんですね💦うちの子も被せようとするとぐずります🤣
あと腕を通すのがなかなか難しくて💦
慣れもありますかね😭頑張ります!- 12時間前

ママり
運動量、筋力、知力も増えるので、着せやすくならないまま、1歳越えてセパレート人生が本格的に始まりました😉✨️
えっと…ブレイキンでしたっけ?
0歳後半はブレイクダンスみたいにくねくねと胴体の筋力と足の重心移動をタイミング良くして、一瞬のうちに回転して、抵抗してましたね。着替えによって一瞬行動制限されることが嫌みたいでしたね😇
子も親も日々成長。
着させ慣れたかと思えば、新しい抵抗のされかたするんで(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ブレイキン!笑
なんか想像できます🤣
これからもっと着替えさせるの苦労しそうですね😥頑張ります!!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
被りタイプは腕がつっかえてなかな着せるのに苦戦してしまいまして💦
慣れですかね😭頑張ります!