※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが急に夜1人で寝られなくなりました。添い寝で寝かせると寝るものの、1人にすると泣き止みません。1人で寝る子になってほしいのですが、同じ経験をした方はいますか。

生後10ヶ月です。
昨日から夜だけ1人で寝れなくなりました。

普段は朝寝、昼寝、夜寝すべて1人で寝てくれてましたが、
昨日から夜寝る時、1人にしてから5分後くらいに泣くようになりました。
今までは少し放置したら泣き止んで寝てましたが、今はギャン泣きで泣き止みません😖💦


添い寝して1時間くらいでようやく寝てくれましたが、
今日も同じ状況です。

1人で寝てるお子さん、急に1人で寝れなくなりますか?
その時どう対処しましたか?
一緒の部屋で寝る予定ないので1人で寝る子になってほしいです😭😭

コメント

なの

うちもその頃一人で寝てくれなくなりましたが最近はまた一人で寝てくれるようになりました😊👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心が成長してるんですかね😭
    あと数ヶ月したらまた1人で寝てくれるかもと希望になります🙏🏻
    1人で寝れなくなった時、寝るまで添い寝してましたか?(添い寝すると癖ついて1人で寝れなくなるんじゃないかと不安で💦)

    • 20時間前
  • なの

    なの

    添い寝というのか?とりあえず同じ部屋で横になって寝付くの待ってましたよ〜😆
    どうやら癖はついてないみたいです☺️

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです!(説明下手ですみません)
    癖つかなくて良かったです😹
    あと少しの辛抱と思って頑張ります!
    ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

    • 20時間前