※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休み初日、幼稚園に入った下の子と過ごす中、昼寝しなくなり公園にも行けず困っています。似た年齢のきょうだいはどのように過ごしているのでしょうか。予算を決めているか教えてください。

今日夏休み初日でした。
下の子は4月から幼稚園、トータル5年半にわたる自宅保育からやっと開放されたと思ったら。
普段昼寝なしになったせいでもう昼寝しなくなったし、暑くて公園もいけないし。
初日からすでにきついです😅

お金かければ楽しめるけど、そんなかけられないし。
5歳2歳、似たような年頃のきょうだいは何してますか?
予算とか決めてますか?

コメント

ままり

うちも下の子が春から幼稚園に通いはじめて、5年半の自宅保育が終わりました😊

うちは去年は朝イチ公園いって朝ごはん食べてからじゃぶじゃぶ池で遊んだり、虫取りしたり児童館行ったり児童館のイベント参加したりで今年も同じような感じです!

あとは時間あるのでディズニーやジブリ映画見せたりもしてました。

予算は帰省分は確保してますがあとは市内のお祭りいくくらいなので特別立ててないです!

ちょこ

うちが去年、多分同じような状況だったんですが今年と比べるとものすごく大変でした😭

下の子は上の子に付き合わせて遊ばせると早々に疲れ果てるし、抱っこマンになるし😭上の子も話通じるようになってきてはいるもののまだまだ物分かりは悪いし、体力お化けすぎてどうやって疲れさせるか毎日四苦八苦でした😭

上の子に合わせて科学館とか行っても、下の子はやれないことも多くて💦2人まとめて楽しませられることがあんまりないんですよね🫠

お家でお菓子広げて映画見る、
ばあばんちでおうちプール、
水族館、
あとはもう下の子はばあばに預けて上の子と映画とか行きましたね。でも本当にネタ切れすぎて最後の方は記憶がありません😭

来年はだいぶ楽になると思います!
参考にならずすみません😭頑張ってください💦

ダッフィー

私は今働いてるので今年の夏休みは実家に預けるんですけど、毎日家でプールするって母が言ってました😂
去年までは私も専業主婦でした。
去年は子供達は5歳3歳でしたが
毎日家でプールか、早めの時間(8時すぎとか)に公園行ったり、噴水公園で遊んだりしてました😀