※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなん助
お金・保険

育休中の内職で給与が発生したらダメですか?知り合いの所で手渡し不可で給与明細が出る可能性あります。1日2~4時間の短期で考えています。

育休中の内職についてです

育休手当てを貰っている場合は
内職などで 給与が発生したら
やっぱりダメですよね?(><)

育休を取っている仕事場ではなく
知り合いのところですが
手渡しは出来ないそうで
給与明細が発生してしまうそうです…
いくとしたら
短期で1日2~4時間です(><)

コメント

atsuko73

給与じゃなくて報酬にしてもらうとかダメですかね…💦

  • atsuko73

    atsuko73

    結局ばれるのかな…💦

    • 6月8日
  • かなん助

    かなん助

    報酬ですか? 違いが分からないですが…
    明細が出る形しか無理なようです(><)

    • 6月8日
めむ

まず育休中の会社がダブルワークを認めているかですね💦
認めていなければ就業規則違反になってしまうので。。
もし認められていれば、育休前給料の13パーセントまでなら働けますよ!67パーセントが給付率なので、ようは育休手当と合わせて80パーセント越えなければOKです。80パーセント越えた分は給付金が減額されます。
育休開始から180日後に給付率が50パーセントに減るので、その時は他の仕事で30パーセントまで働けますよー!

  • かなん助

    かなん助

    詳しくありがとうございます!!
    ダブルワークが大丈夫かどうかは
    全然かんがえてなかったです😅

    その当たりから1度、確認してみます!

    ありがとうございます(><)

    • 6月8日
yumama

せこい事は辞めた方がイイと思いますよ
バレた時ややこしいですよ

  • かなん助

    かなん助

    せこいとは…?
    こそこそやるつもりはないです😅
    前に2、3日だけ行ったことがあって
    すごく助かったらしく
    何度も手伝いだと申し訳ないから
    給与を払う形で正式に来て欲しいと
    頼まれたので相談しました…

    確定申告などの時
    ややこしいのであれば
    やっぱりやめた方がいいですね😅
    ありがとうございます。

    • 6月8日
詩子

育休中でも発生していい給料の額か勤務時間数があったと思います。それ以内なら大丈夫だと思いますがそれ以上だと手当は返金になるかと。
黙っていても確定申告した時にバレます。

  • かなん助

    かなん助

    手当て返金は辛いですね😅
    確定申告は元々するつもりだったので
    大丈夫ですが…
    額や時間数があるんですね!

    ありがとうございます!

    • 6月8日