
一歳10ヶ月の娘が車とYouTubeが好きで、保育園での様子に心配しています。友達がいるとギャン泣きし、ゲームセンターでも怒ることがあります。皆さんのお子様はどうでしょうか。
一才児クラスに通っている子どもがいます。
現在、一歳10ヶ月です。
女の子なのですが、車の乗り物が大好きなのと
YouTubeの視聴が大好きです。
保育園では、車の乗り物が無いので良いのですがタブレットがあるらしくそこから音楽を流したりして体操をしているそうです。
昨日は、そのタブレットで動画を流してみんなで見ていたそうなのですが動画大好きな娘は周りにお友達がいるのが嫌だったらしく押したりしてギャン泣きだったそうです。
1回落ち着かせるために、別の部屋に行って先生とお話ししていたみたいなのですが発達等心配になってしまいます。
ゲームセンターに行った時も、車の乗り物に他の人が乗っていると怒り自分を指差しわたしの!!と言って泣いて怒ります。
大人しく待てないしうるさいし迷惑なので、抱っこして離れて違う事をすると忘れたのか他の遊びを楽しんでいます…
元保育士で、こんな感じのお子様もこの時期は結構いて気にしなかったのですが娘の事になると
大丈夫なのかな…?と心配になります。
皆様のお子様はどうですか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は保育園のお友達や支援センター等で会う知らない子に関しては、私の!と怒ったり泣いたりはないです🌼
でも、パパママには基本おもちゃは貸せなくて、娘のピアノで勝手に遊んでいたら「〇〇の!😠」と取り上げられます…笑
気にしなくて大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
妹がいるのですが、妹にはおもちゃを渡して「どうぞ!」って言うんです😵しかもすごく優しくどうぞっていいます。笑
保育園に行っておもちゃを取られると言う経験をしてからお友達に対して圧が強いように感じます、、
保育参観をしたのですが、手遊び等は楽しく参加してたのにおもちゃで遊ぶ時間になるとお友達から取られる!!みたいな感じですごく怒ってる感じがします💦