※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が夏休みに入り、頻繁に「ママ大好き」と言われて困っています。言葉の回数が多く、しつこく感じており、どう対処すれば良いか悩んでいます。

長男5歳が夏休みに入り、ずっと「ママ大好き」って言われてしんどい
食事中、ご飯食べる前、掃除してる時、トイレいる時、ちょっとものを撮りに行っている時、お風呂に入ってる時
わざわざこっちにきて「ママ大好き」と言ってきて、ずっと家の中についてきて、うるさくてしつこくて辛いです。
黙ってとは言いにくい内容だけどどうすればいいでしょうか?
夏休み終わるまでずっとこれが続くと思うと気が滅入ります。
嫌いって言われるよりいいかもしれませんけど、積もり積もってしんどいです。
言われるたびに「ママも大好きだよ」って言ってたんですけど回数の余りの多さにもう言い返せないです
言われすぎて逆にもう口を引き攣りながらいっています。しつこすぎてやばいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ5歳の二女がいます。毎日、ママ大好き♥️ママ、可愛い❤って言ってきます🥹
長女は今、10歳で今年11 歳なのですが、長女も4歳くらいの時はママ、大好き❤と同じこと言っていましたが、今、思春期でもう言わなくなりました。あの頃と同じことを二女は今しているのです😍今しかない幸せですよ✨ママも言い返すのはしんどいかもですが、言うのが難しいなら、ギュウって抱きしめてあげたらどうでしょうか?

まるまる

わかります…
うちもことあるごとに、ママ大好きって上も下も言ってきます……
かわいいし嬉しいことだけど、何度も言ってくるから愛情不足なのかとちょっと心配にもなります…笑
お子さん1人で遊べますか?
うちは、1人で遊ぶことがあまりなくて。
遊びでも、ママ遊ぼーママ見てーがエンドレスで辛いです…………
どうしたらいいのでしょうね…
パパは全然ダメで、それも悩ましいです😭
アドバイスとかじゃなくてすみません💦💦