
娘の移動方法について悩んでいます。現在の移動手段はベビーカーや抱っこ紐などですが、旅行時に重さや大きさで困っています。日常の買い物や旅行に向けて、何か新たに購入すべきか、今のもので対応できるかアドバイスをお願いします。
今後の娘の移動方法についてアドバイスお願いします!
現在持っているのは
・AB型ベビーカー
・ベビービョルンハーモニー抱っこ紐
・ウエストポーチタイプのヒップシート(紐なし)
・スリングタイプのヒップシート
です。
先日新幹線で旅行に行った時に、ハーモニーのみで乗り切ろうと思っていたのですが、もう重さなのか大きさなのか足が痛くなってしまったようで、途中から抱っこ紐拒否でした。
ショッピングカートも、痛い部分(おそらくそけい部)が当たるようできゃらくるカートしか乗ってくれませんでした。
今後、買い物や旅行の時、どうしようかなと悩んでおります。
基本は車なので、ベビーカーでいいのですが、たまに新幹線に乗る時にAB型だときつい気もします…でもB型買うのももったいないかなぁと。
ヒップシートも良いですが、紐無しなので手は離せません。
紐付きのヒップシートいいなぁと思いつつ今から買うのは流石に使わないかなぁと。
こんな感じで悩んでます!
日常の買い物、旅行、をふまえて、何か買いたすべきか、今あるものでなんとか乗り切れそうか、アドバイスお願いします!
ちなみに娘の性格としては
基本的にベビーカーも抱っこ紐も乗ってくれる(ただ痛くなったので抱っこ紐はもう無理)
チャイルドシートも拒否されたことない
興味があるものがあると歩きたいし、手は基本繋いでくれないことが多い、動き回るの大好き!
です!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
かなり状況似てます!
所有してたものはスリング式のヒップシート以外一緒で
1歳すぎた頃に
B型ベビーカーと紐付きのヒップシートを買い足して、いまその2つしか使ってないです💦
はじめてのママリ🔰
やはりその2つ必要ですよね…😂✨
前向きに購入を検討しようと思います🥹
ちなみにスリングは買ってみたけどあまり使いませんでした 笑
参考になります!ありがとうございます🙇