
小2の息子が遊びたい場所を決められず、イライラしています。自分で楽しむ方法を考えてほしいです。小学生の皆さんはどうしていますか。
小学生夏休みの愚痴です。
小2の男の子の母です。
週末や学童をお休みする日になると、
今日何するの?何して遊んだらいいの?〇〇くんと遊べる?〇〇くんと遊びたいから〇〇くんのお母さんに聞いてみて!等と言ってきます。
いつも、僕に何を提供してくれるの?的な立ち位置にイライラします。
今日は私も仕事が休みなので、
地域の児童館にでも連れてこうと考えていましたが、
そこには行きたくないと断られました。
じゃあ何する?と聞くと色々考えた末、△△鉄道(レトロな1両編成の鉄道)に乗りたい!
と言ったので、下2人(4歳、2歳)もいるからまよいましたが、1人で3人連れていきました。
何とか無事に帰宅でき、みんな楽しんでくれて行った甲斐あったなと思いました。
夜は一緒にオセロしたいと言ったので、お皿も洗いたかったですがオセロをし、折り紙も一緒にしました。
寝る時になって
明日は何するの?どこ行くの?何したらいいの?明日は〇〇と遊びたいから聞いてみて。が始まりました。
昼は行きたいというところに連れて行ったし、夜も一緒に遊んだ上に、またかよ…
何したらいいの?って聞くくせに嫌って言うし💢
自分で自分を楽しくしろ。友達にもわざわざ聞きたくないとブチギレました。
みなさん小学生どんな感じですか?
何して遊んだらいいの?が一番腹立ちます。
- いさみ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
いやー同じです😇なにする?次は何する?って聞くからこれは?って言うとえーそれはなしで。とか言うんですよねー‼️こないだもう面倒くさすぎてお母さんは休憩する!!好きなこと勝手にやって😞って言いました😑
なにかしよう!ならまだしもなにするなにするきついですよね
コメント