
コメント

3怪獣ママ
専業主婦をやりながら
旦那を個人事業主として
現場に出させて
私が経理事務など経営して
独立させました!
今は幸せですが、
将来に不安はあります。
辞めて後悔はないです!

はじめてのママリ🔰
今はフルタイムパートで働いています!
辞めたときは後悔しましたけど、今の仕事が合っていて楽しいです✨幸せですよ。
-
ママリ
どうしても苦手な人がいたから、、って感じでしょうか?
差し支えなければ🙇♀️
今の職場は嫌な人いませんか??
どこにでも嫌な人はいる、自分が変わるしかない、と言われて凹んでます😔- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
最後はめちゃめちゃいじめられました😂笑 育休復帰して理由もなく無視され、飲み会も私抜きでされて、
今の職場は落ち着いた人ばかりで、そんな揉め事全然ないです。- 7月24日
-
ママリ
やばいですね💧
子供のいじめみたい💧
女の職場ですか?
良いところに転職されたみたいで、良かったですね!✨- 7月24日

はじめてのママリ🔰
正社員からパートにうつりました!
正社員の時はそこで働いていた時、
すごい人間関係悪くて4ヶ月で辞めました
パートの今はすごく働きやすいです!
みなさん優しくて✨
感謝してます🥲
-
ママリ
やっぱり人間関係大事ですよね😭
どこにでも嫌な人はいると言いますが、良い職場もあるんですね✨
希望が持てます。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
転職って大事だなと思いました😭
自分の体、ストレス溜めこんだまま
あの職場にいたら、、😰って
今でも思います- 7月24日
-
ママリ
具体的にどんな感じだったか、教えていただくことはできますか?😣
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
男性もいたのですが、
女性が多い職場で、
なんか私が入る前は
1ヶ月で3人辞めたとか😰
お局もいて、怖かったです- 7月24日
-
ママリ
お局いると本当職場がダメになりますよねー💧
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
どこでもそうなのかなと😅
自分に合う場所ってなかなか見つからない時もありますし、難しいですよね💦
お給料低くても、人間関係いいところで働きたいなとこれからも思います🤔- 7月25日
-
ママリ
そうですよね💦
私も人間関係のストレスないところに羽ばたきます!!- 7月25日

ママリ
仕事辞めて個人事業主になりました!!
辞めて後悔0、仕事に関しては幸せです!
ただ、もし旦那がいなくて自分1人の収入で子どもと生活しなくてはならない状況だったらこの決断は出来なかったかもしれません…
-
ママリ
どうしても嫌な人がいた、という感じでしょうか?
個人事業主とても憧れます✨
何系で個人事業主されてるかお聞きしてもいいですか?
差し支えなければ🙇♀️
ちなみに給料は変わらずですか??
突っ込んだこと聞いてすみません💦- 7月24日
-
ママリ
そうですね!人間関係が1番の原因です!
美容系です!
月の売上は会社員時代のお給料より多いですが、ボーナスとかはないので…年収で考えると減ってます😭
けど働いてる時間も半分くらいになってるし、休みも自分次第で自由度は高いので満足してます!- 7月24日
-
ママリ
理想的な働き方です😍
羨ましい!
私もそこを目指してがんばります!!- 7月25日

はじめてのママリ🔰
最近転職したばかりですが、
今のところ本当にいい人ばかりである程度の距離感もあり働きやすいです😊
時給も上がり、子育てに理解があり休みも取りやすくて後悔ないです!
こんな職場って本当にあるんだと、びっくりしてます💦
-
ママリ
えー!羨ましいです!!
どうやって探されたんですか??
ちなみに前のところは、嫌な人がいた、とかですか??
差し支えなければ🙇♀️- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
求人を見て応募しました😊
ママリでよく子育てに理解があるので〜って言ってるの見て、そんな職場ないわ!と思ってたので本当にあるんだとびっくりしてます😂
前のところは冗談抜きで、嫌な人しかいませんでしたね😇
真面目に頑張ってるのがバカらしくなる出来事があり退職しました!- 7月24日
-
ママリ
当たりの求人だったのですね🙌
羨ましいです✨
良い職場には良い人が、嫌な人のまわりには嫌な人が集まるのでそうなるのかもしれないですね💦
教えていただきありがとうございます!- 7月25日

はじめてのママリ🔰
婚約してすぐにやめました!
その後は、数ヶ月ニートをしてフルタイムパートはじめました!
妊娠して休暇を貰いましたが、今幸せです!
正社員で働いてた仕事は好きだったのでまたしたいとは思っちゃいますが😞
-
ママリ
仕事内容は好きなのに、人間関係で辞めるのつらいですよね😭
ちなみにどのような感じだったのですか??- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
つらいです😭
私以外3年以上働いてる人しかおらず、見て覚える、教えて貰っても人によって言うことが違う。ベテランの人に教えてもらったやり方でやると他の人に怒られ、ベテランの人もやってる事でも私だけ怒られる。
自分のやり方で動く人たちしかいなかったので、上の方に伝え、会議でやり方が決まったのに、私以外守らず自分のやり方でしかやらない。
仕事のやり方が分からなくなり辞めました。- 7月25日
-
ママリ
あーかなり面倒なやつですね。
上の方に伝えられたの、素晴らしいです👍
教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ改善する気配はゼロでしたが笑
はい!- 7月25日

はじめてのママリ🔰
主婦になってからの話でパートなんですが、辞めてすぐに不倫やら裁判やら社長とお局の対立やら色々起こって解体されたらしく、もう一つは社長と奥さんのワンマン個人経営で入社早々から訳のわからない要求が多くすぐ辞めましたが、もう1人の人も私と社長のやりとりを見ていて怖くなり辞めたらしく今も求人出してます…(2年経ちます)ザマァとしか思いません😂今空港で働いたりフリーランスやったりしてますが周りの人の民度が全然違います。

ままりん🌻
専業主婦になった後、今はまた正社員として働き出しました!
前の職場を辞めたことに後悔はないです💭
人間関係で悩んでなくても給与低かったりでいずれ辞めることになっていたはずなので💦
今は新しい職場でまだ慣れないことも沢山ですが、子どもと離れて一人の大人として働ける時間も大切だな〜も思っています☺️
ママリ
夫婦で起業された、ということでしょうか??
辞めた理由は、どうしても嫌な人がいたから、、とかですか?
差し支えなければ🙇♀️
3怪獣ママ
私は全く旦那の業種に
携わっておらず
無知でしたが
起業するにあたっての
事務処理や起業後の
作業は全てするから
旦那に起業させた?という
形になるんですかね?
私はただの専従者なので
共同経営ということでも無いので!
辞めた理由は
子供の休みなどが
続いた時にめちゃくちゃ嫌味
言われたり
休日出勤させようとしてきたり
仕事を持ち帰りさせられたり
したからです!
子供の体調不良で休みとってるのに
家にいるからと
在宅でできる仕事を
押し付けられて
無給で働かされたりでした。
こちらの都合で
無理言って休んでるので
あまり強くも言えず
我慢してましたが
あまりにもムカついたので
旦那に起業させる準備を
させて一年かけて辞める方向に
すすめていきました!
ママリ
しっかり時間かけて準備されていて素晴らしいです👏
無給は腹立ちますね💢
今幸せということで勇気をもらえます!
教えていただきありがとうございます✨