※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那に娘のお迎えを頼んだが、体調不良の中で長時間待たされ、育児に対する自分の期待が高すぎるのか悩んでいます。

長いですが、添付してる写真見て回答もらえると嬉しいです。

今日は私の仕事が夕方までになってしまい、
お迎えを旦那に頼みました。
もう何ヶ月も前からお願いしてました。

私が時短勤務なのでいつも15時にはお迎えに行ってますが、今日は17時半まででいつもより2時間半、保育時間が長かったです。
鼻水咳も数日前から出てて体調万全じゃないです。
なのに旦那は娘のお迎え後、娘を連れて旦那の趣味のカードゲームの友達と喋ることに付き合わせたようです。
結局19時ごろまで付き合わせて、それからご飯に行ったようですがどこも混んでて2件目に来たと連絡きました。
そこも数組待ってたようで、そこで待ってからご飯食べて帰ってきました。
帰ってきたのは21時ちょっと前です。

これが明日お休み、体調もいいなら、たまには遅くてもいいですが、明日も保育園で体調も良くないのに勘弁して欲しいです。
腹立ちすぎて旦那にLINE送りましたが、私が育児に対して完璧求めすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

間違ってないと思います!!
次の日休みならいいですが、風邪気味で明日も仕事と保育園なら真っ直ぐ帰ってくるのが当然かと。
2歳ですが20時には寝室行くので21時前に帰ってきたらキレます😌

  • ままり

    ままり


    旦那と娘の2人きりでご飯食べるってなかなかないので、帰りにご飯食べて帰ってくるとは言ってたんですが、遅くても18:30〜19:00には食べさせてと言ったのにそれも守れず。
    我が家もいつもは20時台には寝かせてるので、ありえないの一言です😮‍💨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

次の日も保育園で、早く寝かせないと行けないのに21時に帰ってきてそこからお風呂、歯磨きとかってなると時間おそくなりますもんね。

ままりさんの気持ち充分わかります。
これからは事前に段取り伝えといたほうがよさそうですね!

  • ままり

    ままり


    帰ってきてお風呂は旦那が入れましたが、21時台に寝ると朝起きるのも遅くなるので朝がバタバタになり…

    遅くてもご飯は18:30〜19:00には食べさせてと伝えたのにそれも守れず。
    伝えても無駄なようで呆れます😮‍💨

    お話聞いてくださってありがとうございます😭

    • 7月24日
akane

1歳の子どもを21時まで連れ回していたということですか。親の自覚がなさすぎですよね。LINEで伝えている内容は間違っていないと思います。ただ、疲れている時にこれを見たら、頭には入らず、同じことを繰り返しそうなので、何をして欲しいか具体的に、今回の内容であれば、端的に
・娘のお迎えの後はまっすぐ家に帰る
などとした方が次の行動に繋がりやすい気がしました。

  • ままり

    ままり


    自覚ないなと思うことばかりです😮‍💨
    挙げ句の果てには、任せるのが心配ならもう任せないでいいよ。とまで言われて呆れてます。

    そうですね!
    もう寄り道はしないで帰ってきてもらうと簡単に言うしか分かってもらえなそうです😮‍💨

    • 7月24日
momo

体調悪いのは
さすがに親なら分かってるだろうから、外食じゃなくてもテイクアウトでも出来たんじゃないかと思います🤦‍♀️

しかも、自分の趣味のことに付き合わせるとか、、、。
お迎えあとに21時まで帰ってこないとか、は??ってなります😰

もう何も頼みたくなくなります💦

みー

言いたいことは分からなくはないです。
ただ、そのいい方だと、
「じゃあもう迎え行かない」
っていいそうな気がします、、

ままりさんが、子供の事優先で過ごしてきたのはこの内容だけでも十分分かりますが、、、私は昼寝時間に合わせて寝かせる時間調整したりしないですね、、(うちだけかもですけど😅💦)
なので、めちゃくちゃしっかりされてるんだなーと感心しております、、

もし伝えたいなら、簡潔に言わないと,伝わらないかもですね、、、