※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

今日は、イライラしてばかりだぁ💦お客様に子供の行事で配達日を変更する…

今日は、イライラしてばかりだぁ💦
お客様に子供の行事で配達日を変更することを伝えてたのに端末にお客様の名前がなく、届けるのか確認するメールを送り、大丈夫です。よろしくお願いしますと返信がきて。

大丈夫ですの意味を今日は、届けなくていいのかと思い届けなかったら、仕事場に怒りの電話がきたらしい💦

大丈夫ですを、結構ですとか、いらないですって意味をとらえる方もいるので、お客様に大丈夫ですの意味をいらないって、とらえ届けませんでしたとメールをしたら、どうして、大丈夫ですを結構ですとか、いらないって意味になるのか分かりませんと返信がきました。

大丈夫ですって言葉を調べると、いらないって意味だったり、結構ですって意味をとらえる場合があるって出てきた🤣

いらないなら、いらないか、届けてほしいって返信してくれると届けたのに。

なぜ仕事場に連絡するのかも、分からず直接、私の携帯に連絡してほしいって思いました💦

皆さんは、大丈夫ですって言われたら、どんな風に解釈しますか?

コメント