

はじめてのママリ🔰
3歳差になってますが誕生日だと2歳半差です😂
うちは下の子が手がかからず、上の子が5歳まで手がかかる子でした。
なので6歳と4歳あたりでようやく一人でお出かけできるようになったかなぁという感じです。完全ワンオペです。

のこちゃん
ワンオぺ大変ですよね!
毎日お疲れ様ですm(__)m
一人と二人は大違い!!
なんてことない事が大騒ぎになりますよね!
4歳2歳0歳でワンオペです。
旦那は単身赴任で日曜日だけです。
まだまだ全然楽にはなっていませんが、上の二人が一緒に遊んでくれるので、家事をする隙が少しできるようになりました!
もちろん10分に一回喧嘩するので面倒でもありますが🤣
2歳差なら、一緒に遊べるものもあるのでよいと思います!
4歳近くになってくると、良い事悪いこともわかってはくるので、だいぶ子育て楽になるなーと思います!
2歳はちょうどイヤイヤで全てが酷いですが!笑
最近は暑いので、自転車で行ける距離の室内遊び場や児童館ばかり連れて行っています。
お友達と一緒のときは、電車でお出かけもたまにしますよ^_^

y
まだ楽ではないですがミルク飲まなくなると荷物も減るし授乳時間がなくなるのでお出かけが楽になったな〜と思います!
下が1歳になって上の子もイヤイヤ期が少し抜けてきて2人で遊ぶようになって家事もいくらがですができる用になってきました🎶
午前中は児童館などに行くことが多いです!
大変ですが2人の絡みが最高に可愛くて2歳差でよかったなと思ってます♡

ちょっぴ🔰
ほぼ2歳差(1歳10ヶ月)の年子育児中です🫡
我が家の場合、下の子が2歳くらいになってからやっとワンオペで出かける目処がついた感じでした😇
家事などはそれくらいから子供同士で遊んだり一緒にテレビを見たりするようになったので、かなり楽になった感じです✨

はじめてのママリ🔰
祖父母が遠方の為、旦那が仕事の時や残業の時はワンオペです😊平日は上の子は保育園に通ってます!
0歳児と2歳児を育てており、大変な時もありますが遠出したり、家事は割と問題なくできています✨
上の子が下の子をお世話したがるので危なっかしい時もありますが、手伝ってほしい時に声かけで動いてくれるので助かってます✨
自分でできるようになったことが増え、ある程度見守るだけで良くなってきたのも大きいです😊

りんご
6.4歳ですが、全然大変です😂😂
できることが増えたという意味では遠出は楽しくなりました!プールとか川とか🏞️
ただ、すぐ喧嘩するわよく喋るわで道中はめちゃくちゃ疲れます😅

しゃー
5歳、3歳、0歳(2歳半差と3歳差)です。
私も旦那の休日以外ワンオペです。
やはり2歳、3歳の子はイヤイヤ期でぐずると融通が利かないのでハードです😂
2歳になると体力もついてきて外に遊びに連れて行かないとつまんなかったり、遊び足りなくて余計にママに構って!になるので、大変でも公園や児童館に連れて行ったほうがいいです。
2人目妊娠中、2歳の娘はまだまだ抱っこをせがみ、お腹も出てきたり張るようになるとキツいです💦すぐに歩かなくなり抱っこ抱っこになるので、お出かけにベビーカーは必須でした💡
2人目が生まれてからは、0歳抱っこ紐で2歳娘をベビーカースタイルでした。重いから坂は自分で歩いてね!たまに赤ちゃんもベビーカー乗せてあげてね!と交渉していました。
3人目が生まれてからは、0歳抱っこ紐、3歳息子は歩きorベビーカー、5歳娘歩きです。3人いると荷物も多いので徒歩10分以上の場所に行く場合はベビーカー必須です。抱っこしていると肩が重いので水筒や上着などの荷物はベビーカーに乗せるようにしています。
最近気づいた画期的な方法があり、ベビーカーは背面対面どちらもできるものを使っているのですが、対面にすると子供が足を乗せられるステップ部分が手前にくるので、そこに3歳息子を立たせて運べました。暑いし0歳抱っこしたくないけど、3歳が転んでグズっていて歩く気配がない…なんて時にそこに立たせると、追加の部品無しで楽に移動できます。
4歳5歳くらいになれば手を離れる部分も増えて楽になります。
5歳娘(年長)はだいぶ話も理解してくれるし手伝ってくれるので助かっています。
1番上なだけあって普段甘えられなかったりでストレス貯めがちなので、褒めてあげたり手が空いたら抱っこしてあげたりスキンシップとるようにしています。
3歳息子はすぐふざけて笑って注意しても言うことを聞かないし、勝手に遠くまで走っていくので追いかけるのが大変です。周りを見ないので自転車や人にぶつかりそうなので日々ハラハラ、イライラです。
家では上の2人で乾いた洗濯物を運んでくれたり、ベビのオムツやお尻拭きを頼むと張り切って持ってきてくれるので助かっています。
上の子達は、仲良い時は良いのですが、弟がお姉ちゃんにオモチャを貸してもらえず癇癪したり、お姉ちゃんにちょっかいを出すことが多く怒られて喧嘩が多いのでまだお互い幼いのと年が近いと喧嘩はどうしても起こりやすいのかなと思っています。
希望少なめですみません😂
少しでも攻略の参考になれれば嬉しいです。
コメント