※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりですが、たんぱく質を追加するタイミングについて悩んでいます。お盆期間中は食べたことのあるものを与える予定ですが、帰宅後にたんぱく質を始めるのは遅いでしょうか。

離乳食、たんぱく質を始めるタイミングについて、アドバイスお願いします。

生後5ヶ月2週目から離乳食を始めて、お粥と人参とかぼちゃをあげてみました!
口は開けますがそんなに食べず、お粥は小さじ2-3くらい、野菜は一口でベーっとします😅

離乳食本を参考にしてて(既に本通りではありませんが😂)、本だと来週からたんぱく質が追加されてます。

ある程度お粥と野菜が食べれるようになったらたんぱく質追加するべきか、とりあえず来週から追加していくか悩んでます。
たんぱく質、早めに始めた方がいいとかありますか??

ちなみにお盆期間は実家に帰省するため、その1週間は食べたことあるものをあげるかお休みかな〜と思ってます。

お盆終わって戻ってきてからたんぱく質スタートでも遅くないですか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

食べ慣れてきたタイミングでいいと思いますよ👍🏻お野菜もまだ慣れていないかと思うので、慣れてきてからで全然良いかと思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    野菜全然慣れてないです...笑
    しばらくお粥と野菜だけあげてみて、慣れてきたらたんぱく質あげていこうかと思います👍✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もにんじん、かぼちゃ、すっごい不味そうな顔して食べてましたが、じゃがいもやさつまいもと一緒にあげたらパクパクしてくれました✨さつまいもは、焼き芋とかあげている方結構見ます✨
    慣れるまで少し時間はかかりましたが、意外と急に食べてくれるかもです!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焼き芋!!その手がありましたね😳✨
    いつかパクパク食べてくれる日を期待して、焦らずに色々試してみます!

    • 5時間前
Aira🔰

あまり焦らなくていいですよ!☺️
私の2番目の子なんか
最近やーーーっとバクバク食べるようになりましたし、卵の全卵も始めました!

私はある程度お粥とか野菜が食べられるようになってからでいいと思います!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本だと次々新しいもの出てくるので、こんな初っ端からスローペースで今後大丈夫かなと焦ってました💦
    お盆までは新しい野菜も試しながらお粥と野菜の期間にして、お盆明けからたんぱく質チャレンジしてみます✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月になる前の週くらいから離乳食始めたのですが、娘は野菜もわりと食べてくれたので野菜から順番に食べ進めて、たんぱく質は離乳食始めてから2,3週間くらいしてからトライしました!
豆腐、その次にしらすだった気がします🤔
うちも本通りに進めようと思ってましたが難しいですよねぇ💦レシピだけ参考にしてます🤣

6ヶ月から離乳食始める子もいると思うのでお盆明けからのトライでも全然遅くないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    野菜も食べてくれるなんて素晴らしいですね!✨
    私の娘はものすごい顔で拒否でした🤣
    お盆明けが離乳食開始して1ヶ月くらいなので少し遅いかなと思ってましたが、そこからたんぱく質でも大丈夫そうですね!
    私も本はレシピだけ参考になりそうです笑

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素材だけの味だとそりゃベーってなりますよね😂
    お盆は病院も閉まってますし全然ゆっくりでいいと思います✨
    お互い無理なく離乳食頑張りましょう💪🏻😭✨

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか食べてくれるといいな〜と思いながら気長にあげてみます😂
    お盆までは野菜色々試して、明けてからたんぱく質チャレンジします✨
    ありがとうございます😊頑張りましょう!!

    • 5時間前