※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ🐈
子育て・グッズ

一ヶ月検診後に湯船に入る際、首が座っていない赤ちゃんをどうやって入れるか疑問です。おすすめのグッズはありますか。

一ヶ月検診後は湯船に入っていいと言われましたが、首が座ってないのにどうやって入れるんだろうと疑問しかありません!何かおすすめのグッズなどありますか?🙇‍♀️

コメント

まりん

大人の話じゃないんですか?

はじめてのママリ🔰

湯船で使えるグッズってなかなかないですよね。
私は入れるの怖くて限界までベビーバスでした笑

普通に抱っこして入れてる友達もいましたが😂

にこにこ

ずっと抱っこです!横抱きして一緒に入ってましたよー!
首と身体支えて湯船の中でゆらゆら〜とかもしてました🛁

はじめてのママリ🔰

リッチェルが出してるこちらの商品がオススメです!
全身浸かれないですが、ひんやりしないような作りで、なにより首を支えなくても大丈夫なのでとても安全で良かったです😊

はじめてのママリ🔰

普通に抱っこして入ってましたよー!
今は暑いですし首座るくらいまではベビーバスとかでもいいと思います☺️

ままり

赤ちゃんは横抱きにして一緒に湯船に入れていましたよ🥰

りんご

首を支えて縦抱っこにして入れてましたよ🧡
うちは夫が入れてたので少しつかって洗ったら呼ばれて、私が外で受け取る感じでした!

はじめてのママリ🔰

お風呂のお湯を少なめにして3角座りして足の上に乗せて洗ってました😊

ママリ🔰

膝の上で洗って抱っこして湯船に入ってましたー!

ねこ🐈

皆さまご回答ありがとうございます!
こちらから失礼いたします🙇‍♀️

とても勉強になりました*
慣れるまで大変だと思いますが楽しんでいこうと思います!