
3歳の子どもが食べ物を口に溜め込み、飲み込まずに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
食べ物を飲み込まない、溜め込むお子さんいますか?
3歳ですが、最近ほんと口に溜め込む癖がひどいです。前からありましたが、最近特に…
平気で2時間はためこんでます。飲み込まず、飲み込むためにまた少量口にいれる、さらにためこむの悪循環です。
元々パンお菓子が大好き、肉や野菜はほぼ食べません。ペーして!といっても嫌がり、「飲む!」といいますが飲まずにフラフラしたり遊んでます。
むりやり口に指を突っ込んでとりだそうとすると、泣き、口から出した勢いで小出しに嘔吐する癖も最近ついてて、ほんとに困り果ててます。
飲まないし、ぺーしないし、取り出すと胃の中も嗚咽と一緒に吐くかんじです。(元々風邪引いたときも咳と一緒に時々吐くタイプでした)
危ないと分かりながら、二時間くらいずっと毎日口の中にいれたままにしてます。しかも片方のほっぺにばっかつめこむので、片方だけ毎日爆発しそうなほっぺです💣
ほんと毎日イライラします。出かける前に大量に吐かれたりとか。これから入園予定ですが、保育士さんも困りますよね?
どうしたらいいかわからん
- はじめてのママリ🔰
コメント

てんまま
上の子たち2人とも「飲み込めない症候群」ありました!
2-3歳くらいのころでした。
調べるとストレス、って出ましたねー🥺
一番多かったパターンが「これ最後の一口だから」って手伝ったときが飲み込めなくなることが多かったです。そうなると食べないよりイライラして発狂しそうになるので、食べさせるのだけはやめました!
自然になくなりましたが…今思い出してもムカつきました…。
べーしてって言っても嫌がり、水で流し込もうとして結局吐いたり(ヽ´ω`)
はじめてのママリ🔰
何のストレスなんですかね💦ハンバーガーとかポテトとかドーナツとかチキンカツとか、すきなものは飲み込むんですよふつうに😣
どんなに小さくした嫌いな野菜とか、それを飲むために口に入れたごはんがたまりにたまって、というかんじで、、
自然に無くなるのを待つしかないんですかねー😭ほんと飲み込まないならペーしてほしいのにそれすら拒否、何時間も口に入れたまま、そして吐く。発狂しますよね、、
ありがとうございます😭