
人付き合いが苦手なママさんが、ママ友との関係に疲れを感じています。慣れる方法や、娘が親なしで遊べるまでの我慢について相談したいです。
人付き合いが苦手なママさんたち
ママ友つきあいどうしてますか??
私人付き合いが得意な方ではなく、今地元ではないため
周りに気を使わない友達や知り合いがいません。
人付き合いが苦手ですが子供がいると嫌でも人付き合いしなきゃいけないことを最近実感してます。
娘の仲いい友達同士親も含めて遊ぶ時、
ものすごく疲れます。
私の場合終わったあと毎回熱が出るし頭痛もすごいです。
これはいつか慣れて治る物なんでしょうか?
こどもが幼稚園に通い始めてからなのでママ友つきあいは3年以上になりますが一向に慣れる気がしません💦
わたしも器用なタイプなのか愛想良くできるため
人付き合いすごく苦手なのに
実際は頑張って意外と喋れちゃうし
全然普通に接せるので周りからは人付き合い苦手だとは
多分思われてないです。
でも毎度毎度ママ友と遊んだあと必ず熱出します笑
弱すぎな自分に嫌気がさします笑
結局何が言いたいかと言うと
人付き合いなれる方法ありますか?
娘が親無しで遊べるまでの我慢でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
慣れる方法というか、
自分の性質にうまく付き合う方法は
いろいろあると思います
熱の出るボーダーラインを知っておくといいかもしれません
愛想よくする→少し辞めてみるとか
遊ぶ時間を少し短くしてみるとか
無理する必要はないと思います✨

はじめてのママリ
最低限にしてます😅
が我が子達がグイグイ系で年子で目立つしお互いのお友達もいるしでまぁせざるを得ない方もいます😅
私は全員に愛想良くするのは無理なので上の子メインで家で遊び会える方大体3〜4人くらいで
後は公園で大人数とかは頑張って行きますが
下の子のお友達は園で挨拶のみにしてます😅
慣れないかな〜💦
5年くらい経ちますけど苦手なので😇
相手に慣れはしますけど☺️
コメント