※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後43日の赤ちゃんが日中ほとんど寝ず、泣いていることを心配しています。ミルクは120mlを7回飲んでいますが、寝る時間が短く、抱っこでしか寝られない状況です。寝ない赤ちゃんについてのアドバイスを求めています。

生後43日です。1ヶ月健診も特に何もなく元気に育ってくれています。
以前も似たようなことを質問したかもしれませんが、元々から日中そんなに寝ませんでした。最近本当に寝なくて、大人並みの睡眠時間で、、、朝6時から18時までの寝たのはトータル3時間ぐらいです。抱っこで15分ぐらい寝たあとおろすとその時は大丈夫ですが、30分ぐらいしたら泣いて起きてきます。起きているときは基本ギャン泣きです。泣く子は泣くし、寝ない子は寝ないって聞くし、助産師さんにも言われました。しかし、こんなに寝なくて大丈夫なん!?😭って心配になります。
前は沐浴後にミルクを飲むと3時間ぐらいは寝れていました。夜はだいたい0時以降から6時ぐらいまで比較的ぐっすりです。
途中ミルクも飲みますが、、、。
ミルクも120を7回ほど➕合間に直母を最近吸わせてます。保護器でしたが、先週あたりから急に嫌がるようになりました。
泣いて涙は出てるし目は腫れてるし、眠そうではあるのですが、、、。ミルクも120は多いと言われましたが、足らない感じはしてます💦ミルクを飲んで寝落ちもあまりなくなり、次のミルクまでひたすら抱っこで時間を耐えるのみです。ミルクを飲んだ後の様子もですが、寝ない子はやはり寝ないものでしょうか、、、

コメント

☺︎

毎日お疲れさまです😭寝ない子は寝ないですね😭上の子がそのタイプでしたが、昼寝の回数がある程度決まってくると1日の睡眠時間が少しずつ伸びましたよ😊あとは動くようになると昼寝の時間が延びました😭少しずつですけどね😭2歳までは夜泣きはあって、まとまって3時間寝たのが最長でしたが2歳以降は寝かしつけなくても寝る、一度寝たら朝まで寝るようになりました🫢新生児の頃はとにかく寝なくて1日中寝かしつけしてたような気がします😇夜も抱っこからおろすと起きるから抱っこしたまま座って寝かせたり😭昼寝がなくなるのも周りより早かったですが、寝ないもんは寝ない、寝たい時に好きに寝たらいいかと肩の力を抜くようにしました😭

ママリ

毎日お疲れ様です☺️
お母さんとても頑張ってますよ!
うちの事かと思うくらい一言一句同じでびっくりしました🤣
うちの子も今は上手になりましたが、本当に寝るのが下手くそでした。
赤ちゃんの睡眠サイクルは30分で浅い眠りに入ったタイミングで「さっき抱っこされてたのに置かれてる!」とびっくりして起きてしまいます💦
なので最初から置いて寝かしつけるor寝入る前に置く これで慣れさせていくしかないです!
私も保護器使っていましたが乳頭混乱で嫌がられ結局完ミになりました!
ミルクは大量に吐き戻してなければ120でも大丈夫と思いますよ☺️
お母さん疲れますから少し赤ちゃんを下ろして休んでもOKです!

  • ママリ

    ママリ

    そして寝ない子は本当に寝ないです😭
    うちの子も6時間くらい起きてた事があります…
    就寝前のルーティンを作ってひたすら根気よく繰り返していたらスンと寝てくるようになりました!
    沐浴→ミルク→絵本→おやすみ
    もうしているかもしれませんが是非^^

    • 7月24日