※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
お仕事

国家資格を持ちながら異なる仕事をしたいと考えている方はいますか。資格があることで職業に縛られている気がします。

国家資格を持っていて
全く違う仕事をされている方いますか?

資格を持ってるだけに、どうしてもその職に縛られてる感があります💦
大学も高い学費で出してもらってるし…
有り難いことに時給も納得いっています。

ただもっと違う仕事もしてみたいと
たびたび思います😔

コメント

はじめてのママリ🔰

国家資格持ってますが、違う職種です!
大した資格じゃないですが😂

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    国家資格で働かない理由は、なにかありますか?🥺

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    違う職種で働きたいと思ったからです😊

    • 7月24日
  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    割り切って自分の好きな仕事を出来てて尊敬します🥺✨
    もう何年も割り切れず、資格で働いてたびたび悩みます😮‍💨💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそうでした!
    学費自分で出したので、出してもらってるしという罪悪感がないからかもしれません💦

    • 7月24日
  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    学費の部分もやっぱり心に引っかかりますよね…😔
    良くも悪くも資格に縛られてる気がします😓💧

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰🔰

友達は薬剤師なのに美容部員やってます😂😂

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    そぉなんですか😮!!
    まさに私も薬剤師です。
    美容部員とは✨
    また全然違うお仕事ですね!!
    その思い切りがステキです🥺

    • 7月24日
ひー

福祉系資格2つ持ってますが、金融系のコールセンターで受電してます🤣
何があるか分からないですよね😅

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    福祉だと仕事もすごく需要がありそうですね✨
    でもコールセンター☎はまた全然違って楽しそうです😆✨
    ほんとですね、あの頃は頑張って資格取ったけどずっとそれで働きたいと思うかは、わからないものですね😵‍💫

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

人生一度きり。色々やってみたかったのと、子育て中の小さい時期大切にしたくてそうなると資格を活かすのは厳しかったので違う職種で働いてました!(あとは融通効かない、安月給など色々理由はありますが)
今こどもが小学生になりまた働きたいと思い資格を活かした職種に復帰しました。

戻りたければまた戻れば良いと思うし、やらなくても知識は無駄になりませんよ🙂👍💗

  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    すごく理想な考え方です✨
    そうやって柔軟に生きていきたいと思いながら、なかなか出来ません😢
    (私は何事にも頭が硬い考え方してしまいます…😮‍💨自分でも嫌です)
    一旦、数年…離れてみて考えるのも良しですね🤔✨
    夏休み入ってから特に毎日学童送って幼稚園送ってバタバタで怒ってばかりです😔
    それもあって余裕をもって子供と接したいなぁなんて思うところからも今回質問させてもらいました🙇
    ありがとうございます✨

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは数年やってやっぱり自分はこの仕事が合ってるんだなと思い戻りました。割と子育て中は離れてる方多い職業です😂
    ただ薬剤師さんとなるとお金以外も理由はあると思いますが時給も高いでしょうし中々踏み出せないのは想像つきます😅💦

    • 7月24日
  • 👦ママ👦

    👦ママ👦

    もしかして
    保育士さんや幼稚園教諭ですか😆✨
    一旦離れてみて、わかることはありそうですよね…。
    そうなんです、色々な条件見てみると踏み出せなくて😔
    のうのうと、ぬるま湯に浸かってる気分で働いてます😵‍💫💦
    ほんと資格に縛られてます🤦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私は好きで国家資格の仕事してますが、資格があるからこそ好きなことできませんか?
もしうまくいかなかったとしても、資格がまた助けてくれます!
もしくは週1で薬剤師として働いて、他の曜日は好きな仕事したり、自由に働けるのも資格の強みだと思います。