
新しい飲食店のバイトを始めたが、悪い評価が多くてショックです。接客や衛生面が特に指摘されており、改善が見られないのが気になります。仕事自体は楽しいですが、どうすれば良いか悩んでいます。
紹介で入った新しいバイト(飲食店)が始まり3日目、少しずつ慣れて楽しくなってきました。
ふと、ここのお店の評価ってどんなもんかな?と食べログを見たところ、何年も前から最新の5日前までに悪い評価がかなり目立っていてショックでした🥲
味やシステムのこともですが、接客や店の衛生面まで。
わたしは飲食店のバイトが初めてだったのですが、こんなんでいいの?!と驚くことが正直たくさんあったため、そうだよなぁ、、と思ってしまいました。
とくに接客に関してものすごく書かれていて(挨拶がない、態度が悪い、無愛想、元気がない)自分だけでも気を付けないとなと感じましたがオープンして何年もずっとそう書かれているのに全く改善していないみたいなので、、
ちなみに社長から頼まれて入ったので詳細をなにも聞かされずここに入りました。
店長が誰なのかも分からないし(多分いない?)半分以上が外人さんです。。
制服もないと言われ誰かの中古を使っていますし、色々適当すぎる面は気になっているのですが仕事的には楽しい!と感じています!!
でも評価悪すぎてなんだかショックです。わたしにはどうすることも出来ないのかもですが。。
- ♡(3歳6ヶ月)
コメント

ペコラ
まぁ正直紹介で入った系の人が多いとこはそういう傾向ありますね💦(♡さんがそうという意味ではありませんよ!)
うちの店も私が入った時は面接あったんですが、それより前は紹介というか人が少ないからうちで働いてくれない? みたいなのが多かったみたいで、そういう感じで入った人はひと癖あったみたいなので…(今はいらっしゃらない人)
働きたい! じゃなく言われたから入ったーだと、そこまで店に貢献しようとかはならないのかもですね💦
♡
そうなんですね🥲
2人社員さんなのかわからないけど日本人のベテランの人がいて、その人たち以外は外人さんです、、
確かにみんな無愛想だし声も小さくて🥲🥲
せっかく仕事覚えてきたのに悪く言われてる職場いやだなぁと思ってしまいます💭