※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種後に高熱が出て入院し、抗生剤を投与されています。副反応の可能性がある中での抗生剤使用について、赤ちゃんの健康に影響があるか心配です。特に脳や発達への影響が気になります。

予防接種の翌日に40℃の発熱があり、小児科受診して入院に。
様子見でもいいかもだけど入院していく?と言われ、40℃にびっくりしたので入院させてもらうことになったけど、一晩で解熱。
なのに抗生剤を投与され続けている…40℃の熱があると別の菌に感染した可能性があるからっていうのは分かるし、実際抗生剤が効いて解熱したのかもしれない。(菌の培養にはまだ数日かかるそうです)
けど、ただの副反応で、様子見で同じ結果だったのなら要らない薬を使わなくて済んだのかな…と赤ちゃんに申し訳なく思っています。
抗生剤自体は身体や脳に問題ないのかな、副反応だったのに抗生剤を使っちゃっても大丈夫だったのかな、40℃が続く方が問題だよな、とぐるぐるしています。
そもそも母乳で育てていればもっと身体の強い子になったのかな…3ヶ月までは母親の免疫があるから滅多に発熱しない、と言われて、私自身身体が強い方ではなかったので赤ちゃんにも免疫をあげれず、母乳でも免疫をあげれず、本当に可哀想なことをしたと思っています。
産後に貧血と妊娠中毒症を発症して初乳がうまく出来なかった上に、生後2ヶ月のときに私が5日間入院してしまって…ただでさえ出が悪かったのに直母も拒否されてしまって辞めてしまいました。
無理やりにでも吸わせていれば良かったのかな…と後悔後悔です。
熱が下がれば帰れる、と思ったのにもう数日入院、言われてないけどもしかしたら耐性菌などのために抗生剤を規定量まで使うのかな、頭では理解出来そうだけど、入院させなければよかったかなと知らない場所でグズグズしている赤ちゃんを見ているのが辛いです。

・ただの副反応だった(としたら)生後3ヶ月に抗生剤を使うことで何か問題があったりしますか?
・3ヶ月はまだ母親の免疫があるから滅多に熱を出さない、と言われて、本来熱が出ないで守られている身体が発熱してしまったことで何か影響出たりしますか?

特に脳や発達が心配です。よろしくお願いします。

長いのに支離滅裂ですいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ただの副反応だけではない何かがあったから、医師も入院を勧めたんじゃないですかね?
無闇矢鱈に入院や抗生剤を使うことはしないと思うので、それはそれて医師にとっては必要な判断だったのかなと思います。


因みにうちの子は生後2ヶ月で高熱出してますよ。完母でした笑
母親の免疫があるから病気にはかかりにくい、でも母親がその菌の免疫を持ってなかったら低月齢でも普通に病気になるよ、と産んだ産院の先生言ってました😂
母親の免疫も完璧では無いので仕方ないと思います。
その時に熱を出した子は今8歳ですが、健康そのものですよ笑