
旦那が育休中で家にいるが、子どもたちを外に連れ出す気がないことにイライラしています。自分が楽をするためにYouTubeを多用する姿に不満を感じています。子どもたちを楽しませる方法が他にもあると思うのですが、どうすれば良いでしょうか。
愚痴です
3人目、産後2週間
里帰りはせずに旦那が育休を取っています
最低限の家事・上の子たちのお世話はしてくれていますが、幼稚園も夏休みに入り暑いから外では遊べないと言って全然外出しないでみんな家にいるのでこちらもなかなか休まりません
暑いならイオンや児童センターに行くとか、水遊びができる公園に行くとか、夕方陽が落ちてから近くのお祭り行くとか
別に毎日外に出てたくさんお金を使う遊びをしろって言ってるんじゃなくて天気予報とか予定と相談しながら
◯曜日は晴れるからどこどこに連れて行こう、
次の日は買い物行かなきゃだから外出は近所のスーパーくらいにしてお家でゆっくりしようとか
別に公園以外にも子どもたちを楽しませられる方法って色々あると思うんだけど??って思うのですが
用事がないのにショッピングモールには行きたくない
みんなのトイレが無いところで子ども2人を男子トイレに入れたくない(汚いから)
自分もお腹が弱くていつ下してしまうか分からない
などなど、、
私からすれば自分(旦那)が外に出たくない理由をアレコレと探しているようにしか見えずイライラします😭💭
元々インドアで、出来ることならずっと家から出たくないみたいな人なのですが
それにしても子どもたち連れて出かけようとか、楽しませてあげようとかって気持ちは無いの??と思います
自宅の庭でプールやるか、涼しい部屋でYouTube見せるかしかレパートリーが無い💭
終いにはこんな暑いなか外に出されるよりYouTube見てる方が子どもも楽しいかと思って、、
とか言い出す🤷♀️
それはあんたがそう思ってるだけでしょ
実際子どもにはYouTube見せて自分は昼寝してるし🤷♀️
そうすると結局わたしが赤ちゃんのお世話しながら上の子たちの相手しなきゃだし(子どもたちはなにも悪くない、可愛いです)
ってもうすごいイライラ🤦♀️笑
子どもの相手もろくにしないでYouTube見せながら自分もずっと携帯いじってるんじゃねぇ
子ども連れて外に出ろ
っていうのは求めすぎなんですかね、、?
てゆかそもそもYouTubeも、私は
私の手が離せなかったり
子どもの側をちょっと離れなきゃいけないとき
に使うものだと思っているので
自分が楽するために多用しているのを見るとイライラ
モヤモヤします💭💭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
求めすぎじゃないです!
なんのための育休?お前が休むための育休じゃねぇ!って話です。
ただでさえ大変なのに無駄なイライラしたくないですよね😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
いや本当にそうなんです!!
私がダラダラしてると自分も気が緩むのかリビングでダラダラしだすんですよね😅
全く休むななんてもちろん言いませんし、たまには一日中パジャマでダラダラする日があったっていいんじゃない?とは思いますけど
私が今、一日中パジャマで横になってるのは産後の体を回復させるためでサボってる訳ではない。。
なんならずっと横になっておくのも悪いかなと思って3食のうちどこかはご飯作ったり手が空いてれば洗濯したり
こちらもそれなりに動いてるんですよ
ちょっと休憩〜
とか言って意味わかんない時間にひとりで昼寝されると子どもの相手をするのは結局私ですし
そうこうしてるうちに午前中はなにも出来ずどこにも行けずにすぐにお昼ご飯の時間になり
よーしじゃあ子どもたち昼飯食ったら昼寝するか〜
ってどこのトトロだよ😂💢
と思いながら毎日家にいることにイライラしてます笑笑
私とは違い、子どもにずっとYouTube見せておくことに抵抗が無いので
静かに大人しくしてるなら毎日これでいいじゃんって感じなのも腹たちます
はじめてのママリ🔰
長くなってしまってすみません🙇♀️
聞いてくださってありがとうございました