
1歳の子どもがソファーに登るようになり、目を離すと危険です。トイレの際、どう対処すれば良いでしょうか。ベビーサークルに入れると泣いてしまいますが、皆さんはどうしていますか。
1歳の子どもが最近ソファーの上に軽々登るようになりました。
私が洗濯物干したりとかトイレに行ったりとかほんの少し目を話している隙にソファーに登っていることもあり、、まだ上手に降りられないので、私がどうしてもリビングを離れるときに一緒に連れて行くか、トイレのときはさすがに一緒にトイレの中には連れて行きたくないのでどうしようかと、、ベビーサークルの中に入れて扉閉めたらギャン泣きするのですが、少しの間だけだから泣き声聞くの我慢して用を足すか、、
みなさんどうしていますか???
- hm(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
普通に泣かせておきます😅

ママリ
うちも同じくソファ椅子に登りだしたので離れる時はサークルに入れてます!
落ちて怪我して泣くのとサークルが嫌で泣くのなら断然後者がいいです🥹笑
-
hm
わぁ!同じですね!目が離せないですよね😂
まさにその通りですよね🥺私もサークルに入れときます笑- 7月24日

はじめてのママリ🔰
サークルに入れるしかないですね😅笑
でも一歳ならすぐ降りれるようになると思いますので短期間かと(^o^)
-
hm
ですよね😂早く上手に降りれるよう習得してほしいです😂- 7月24日
hm
やっぱりそうですよねぇ😂私もそれしか方法が思いつきません🤣
ママリ
泣かせておいて悪いわけじゃないし、それくらいは全然いいと思います😅