
ひたちなか市在住の女性が、2ヶ月の子供を来年4月に保育園に入園させたいと考えています。市役所に連絡して情報を得るべきか、保育園の見学は必須か、また水戸市での保育園の競争状況について相談したいです。
ひたちなか市での保活
ひたちなか市在住です
現在2ヶ月の子供がおり、来年の5月半ばから職場復帰予定なので来年の4月に保育園へ入園させることを考えています。
初めての出産だったので保育園のシステムが上手く分からず💦
まずは市役所に連絡して話を聞きに行かなければ行けないですか?(皆さんそうしてるのですかね?)
入園するにあたって点数だったり条件だったりは調べたのですが、保育園の見学というものは必ず行った方が良いのでしょうか?
秋から申し込みとの事なのでもう見学に動かないとまずいと聞いたので焦ってます、、、
ちなみに職場は水戸市ですが、仕事が9時~18時なのでなるべく遅くの時間でも迎えが行ける保育園を検討していますがやはり激戦でしょうか??
本当に何も分からずにすみません😭
ぜひ先輩ママさんに簡単に保活のシステムや一般的な動き方を教えて頂きたいです🙇
- まお(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水戸市在住ですが…
基本的には、市役所で話を聞くのが第一歩です!
9月になると見学ラッシュになると思うので、今のうちから少しずつ見ておくといいと思います!
保育園の数が多ければ多いほど、個性もいろいろです。
実際に見ると、「ここは合わなそう…」という部分が見える場合もあるので、見学はなるべくしたほうがいいと思います。
後から変えたいと思っても、そっちの方が大変なので。
まお
ありがとうございます!
まずは市役所にお話を聞きに行き、そこから保育園見学という流れが良さそうですね🥺
なるべく早めに主人と行動してみます!
また、おっしゃる通り園のHPの内容だけでは分からないこともあるので実際に園見学に行って直接確認したいと思います🙇
ありがとうございました!