※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
家族・旦那

横浜市で土日も利用できる子育てや家事の手伝いサービスを探しています。旦那が出張中で、0歳と3歳の子どもがいるため助けが必要です。

横浜市で子育てか家事手伝ってくれるサービス知りませんか👼土日もできるやつで!

今度旦那が出張でワンオペ10日間が決定しており
0歳と3歳の子がいて死にそうです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

横浜市だと子育てサポートシステムかなと思いますが、説明会に行って登録しないと行けなかったと思います💦
すぐの利用が難しいかもしれません💦
あとは産後のヘルパーさんもいますが、産後5ヶ月までの利用になりますね。

  • ママリママ

    ママリママ

    やっぱりそれしかないですよね😭
    ヘルパーさんは生後6ヶ月でギリギリダメでした🫠

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、お住まいがどこかにもよるのですが、産前産後のおうちっていう施設があり、そこだと赤ちゃん連れて10-15時まで一軒家のお家でスタッフさんに赤ちゃん見ててもらったりしながら過ごせる場所もあります。
    夏はタクシー送迎無料キャンペーンしてました。お住まいがもし近ければ、、ですが💦

    • 7月25日
ママリ

家事は子サポでは手伝ってくれません。
あくまでお子さんのお守りや送迎程度です。

子サポの利用には拠点などで行われている説明会・登録会に参加しなければなりません。
子サポはなかなか料金するので、保育園に所属していないなら個人的には認可保育園での一時預かりがオススメです✨

ただ、一時保育の利用には事前に保育園側と面談があり慣らし保育が必要だったり、必要なものも保育園で違ったりアレルギーなどないように色々食べさせたりして準備がいります。

横浜市は産後母子ケアが生後3ヶ月まで、生後4ヶ月までなら産後ヘルパーを使えたりすると思いますが、そちらは区役所で保健師さんと面談して申請しなければなりません。