※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の特徴について、目が合わない、表情が乏しい、発語が少ないことが挙げられます。11ヶ月の男の子が感情を表現せず、抱っこを求める際も顔を見ないことが気になります。

自閉症の決定的な特徴って何ですか?
やっぱり目が合わない。表情が乏しい。発語が少ないですかね

11ヶ月の男の子、目が合いにくい、表情乏しい。喃語まだ出て来ない。
で疑ってますが特に気掛かりなのが本人からの感情の表出がほぼない事です。
微笑み返しは無いし(そもそも微笑んでも一瞬こちらを見て逸らされる)
空腹時などよじ登ってきますが一切こちらの顔を見ない事に違和感を覚えます。普通、抱っこを求める時は親の顔を見ますよね

コメント

はじめてのママリ🔰

お座りができない(ふにゃっとななめになる?)のが多い気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近やっとお座りが出来るようになりましたが片膝を立ててバランスを取ってる感じです…💧
    体幹の弱さ?も特徴にあるみたいですね💦

    • 7月24日
ままり

自閉症という言葉は今は使わず、より広義な定義になり今は自閉スペクトラム症といわれています。

特徴はコミュニケーションの欠如と、行動興味の反復があります。特徴の内容みて分かるように、正直0歳だと分からないです💦
コミュニケーションやこだわりってある程度体自由に動かせるくらい成長してないと判断できないので。

そして決定的な特徴というのはないです。ASDでも目が合う子もいますし…。
うちの子はASDで目が合わないタイプですが、それでも赤ちゃんの時はよく分かりませんでした。今は1対1で会話してるのに横向きなので明らかに分かりますが。ちなみに表情は豊かです。
赤ちゃんがよじのぼる時に顔見ないのは、目が合いづらいとはちょっと違う気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。勉強不足で余計不安になってしまってるんだと痛感しました…反省してます💦ありがとうございます。
    今やっと腰が座ってきた所でまだまだ分からないですよね。

    • 7月24日
ママリ

言葉が遅い歩くのが遅いとかもありそうです!
あとはこだわり?マイルールに従わないとめちゃくちゃ癇癪起こして大泣きされてこっちが疲れるみたいな!
うちの息子はそんな感じで自閉症スペクトラムです😖😖
今は癇癪とかほとんどないですがマイルールはコロコロ変わります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわり強いのは良くあるようですね💦今は見られませんが自我が芽生えてくる頃に見られるようになるんですかね🧐

    • 10時間前