※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんについて、母乳が足りずミルクに切り替えたいが、罪悪感で悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

生後4ヶ月になります。
これまで母乳➕1日1回ミルク100mlでした。
最近、日中におっぱい咥えさせて1分くらいするとギャン泣きすることが増えて、試しに絞ってみたら両方で10しか出てませんでした。搾乳機ではなく手絞りです。
夜間や、あさイチはゴクゴク飲んでくれます。

体重増加も元々心配ではあったので、これを機に日中はミルクにして徐々に母乳を卒業しようかなと思ってます。

ですが私の気持ちがついていかず、ミルクをあげることの罪悪感、母乳を十分に上げられない不甲斐なさで決断ができません。後押しください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちわかります😭😭
わたしはミルク寄りの混合だったのですが、日中の直母拒否が始まって搾乳(両方で70くらい)してました。
哺乳瓶だと良く飲むのなにーー🥹ってなったり、直母拒否されてすごい落ち込んだりしたけど、わたしが体調崩したのをきっかけに完ミに移行しました。
最初は母乳で育てられなくてごめんねって泣いてましたが、今ではミルクならわたし以外でもあげられるし、その間にご飯食べたりお風呂入ったりできるしメリットだらけやん!ってなってます🤣
ミルクでも母乳でも子どもが元気に育ってくれればいいのかなって😊
ミルクあげる時よくわたしの顔を見てくるので、顔芸したり美味しいねと言いながら目を合わせてよくお話ししてます♪それだけでママの愛情伝わってると思いますよ😊
長々とすみません💦💦