
毎日の朝食が同じになりがちで、夫から栄養を考えるように言われています。夫の朝食も作るべきか悩んでおり、朝が忙しくて起きるのが遅くなっています。皆さんは子どもの朝食をどうされていますか。
栄養のことも考えてるけど毎日同じになってしまいます。
朝食がだいたいパンやヨーグルト、チーズなどすぐ出せれるものを提供していて、夫にこれだけでは栄養偏るから考えたらと言われます。
さらに夫の朝食も作るべきだと言われました。
夫はいつも適当にパンやフレークを食べたりしています。
いい大人の分も朝忙しいのに作らないといけないのか…と思い、子どものご飯はなんとかしたいとも思いつつ、毎日仕事で疲れて朝起きるのが遅めになってしまっています。
頑張って早く起きて皆の朝食を作りたいですが、皆さんは子どもの朝食はどうされていますか?
- かん(2歳7ヶ月)
コメント

はる
朝はあまり食欲ないみたいでパン1枚食べ切るかどうかです。

ママリン
子どもが起きるの遅くて食べ切らないから、パン+ヨーグルト+バナナぐらいです。たまに卵やサラダも出します。
子どもに出す時は大人の分も一緒に作ります。手間は一緒だし。
実家は、朝からパン(チーズやジャムなど)野菜サラダ、卵料理、果物、飲み物は絶対あってしっかり食べてたのでほんとはそんな風にしたいけど、なかなか難しいですよね😅基本はすぐ出せるものだけです。
-
かん
ちゃんと作るなら何時に起きればいいのかとも思いつつ、なるべく夕食分残しておいて朝食にも活用できたらいいなと考えています。
- 7月24日
かん
なかなか食べれないし食べてもくれないからついパンや簡単なものになってしまいます。
はる
朝はいいと思います(^^)