※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夫婦喧嘩で家出し、子供を置いてきたことを後悔しています。感情のコントロールができず辛いです。

本当にくだらないことで夫婦喧嘩してしまい、今朝、家出してしまいました。

子供が朝ごはんを食べている最中、大喧嘩になり、「もう出て行く!」と怒鳴り散らして車を走らせ出てきてしまいました。

旦那への怒りはおさまっていないんですが、何より子供2人を置いて自分勝手に出てきてしまったことに本当に後悔し涙が止まりません。

喧嘩していた時のコチラを見る子供の顔を思い出すと...
母親失格です。
最近病気なんじゃないかと思うほど、感情のコントロールができなくて辛いです。

コメント

ままり

母親失格なんて言わないでください🥲
その言葉が1番子供は嫌だと思います。

くだらない喧嘩ってきっと普段のちょっとしたことが溜まりに溜まっていたり、妊娠中のホルモンの関係でイライラしやすくなってしまっているんだと思います。

どんな顔して帰ったらいいか分からないですよね。
お子さんはママの帰りを待ってるいと思いますよ🥲
旦那は放っておいて。
たくさん泣いてスッキリしたら、お子さんのためにお家に帰りましょう☺️

はじめてのママリ

ナイスです👍️
平日の朝、子どもをおいていくということは、旦那さんは今日仕事を休まなければなりませんよね😉
そこまでされないと、当然のように自分のペースで仕事に行ってさっさと忘れるんですよ男って。
仕事に行けるのは妻が子どもたちの面倒を見て、家のことをして、送り出してくれていたからだと気づくべきです👍️
今日はひとり時間を楽しんじゃいましょうよ◎
生まれたらまたしばらくは地獄の夜間授乳が始まります。
ちょっといいランチ食べて、カフェも行って、ショッピングしたり、映画見たりして夜子どもたちが寝た後くらいに帰りませんか?
旦那さんだって親なんです。
親はふたりもいるんです。
あなただけが全てやる必要ありますか?
子どものことだけじゃなくて、旦那さんのことまでやってますよね?

私も家でしたことあります!
1週間しましたが、子ども連れて出ちゃったので、夫は独身気取りで自由を謳歌しました💦
ムカついて子どもを押し付けてもう一度出ていったら、改心しましたよ◎
それ以来、家のことも子どものことも全部やってくれます。
私だけの仕事というのはなくなり、誰がやってもいいよねというスタンスになりました。
喧嘩するならとことんやらないと、なんにも変わらないなんて勿体ないですよ!