
両親が毒親で、特に父親の暴言や母親の愚痴に悩んでいます。産後のストレスが限界に達し、父親からの連絡に不安を感じています。子供を会わせることにも恐怖を感じており、どう対処すればよいか悩んでいます。
両親がいわゆる毒親で、母親はいつも愚痴や不満ばかりで、父親はモラハラでキレやすく会話するととても疲れます。実家は遠方ですが、産後に父親が電話で暴言ばかりでした。「しっかり見てやれー、子供の成長を全てこちらに報告する義務がある、こっちでは孫の運動会には祖父母が行くのが常識、自分たち家族を大事にしろ」と色々怒ってました。デキ婚だったので、家の恥だからやめろと怒鳴ってきたり振り回されてきました。
着拒して1年以上経ちましたが、昨日夫に「元気にしてますか」とショートメッセージがあったそうで、ゾワゾワして眠れなくなってしまいました
子供のころから父親からは批判とか暴言ばかりで、産後親にとうとう限界が来てしまいました。
子供もやっぱり会わしたいという気持ちも沸かず、父親がトラウマレベルで恐怖です。両親は妹が20歳前に産んだ甥っ子を引き取って育ててますが、帰省したら叩いたり怒鳴ったりしてるのをみて、やっぱりこの人は子供を育てるのやめてほしいと思ったほどです。
産後もしんどいのに、「せっかくの夏休み甥っ子が新幹線に乗ったことがない」と主張するばかりでした。
どうしたらいいんですかね。
しんどいです。人格否定したり暴言ばかりなのになぜか関わろうとしてきます
母親もお前は感謝が足りないとよくキレて怒ってきます
お礼を伝えてきましたが、金銭的な見返りがほしいようで、自分も働いてるのに姉や妹からはお金を奪い取っているみたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
甥っ子が新幹線に乗ったことがないから、質問者さんのところまで新幹線で会いに行きたいということでしょうか?

みけ
私も毒親育ちです😌
親とは子供が生まれてから絶縁しました。それ以来一度もあっていませんし、「何かしたら警察呼ぶ」と伝えてあります☺️
親からの連絡はガン無視で。なんなら甥っ子の件で児相にチクってもいいのではとすら思っています😌妹さんは何をしているのでしょう?
旦那さんが「家族は仲良くしなきゃ!」とか言わないなら(言ったとしても)、もうガン無視(拒否)でいいと思います。
毒親の性格は一生治らないし、改心しません。ママリさんはママリさんの家族を第一にしてくださいね😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
絶縁できる勇気すごいです😞
妹は、また違う男性の子供を産み自由に生きてます🫠
妹も中学から非行にはしり家族を振り回す毒妹でした
親が反省したりすることも一生ないですよね
悲しいです- 7月24日
-
みけ
としたら、ママリさんはその家族で唯一の希望であり光ですね😌
今目の前の旦那さんとお子さんを一番に、親の連絡先は着拒でいいと思います👍
どうせ新幹線じゃなきゃこれない距離で、お金に汚い(ケチでさもしい)ならあちらから積極的に来ることもないでしょう😌
何かあっても窓口は旦那さんにしてもらい、それでも連絡が来たら旦那さんから「縁を切る。何かしてきたら警察呼びます」と強く言ってもらいましょう😌- 7月24日

はじめてのママリ🔰
もう縁を完全に切りましょう。
旦那さんも着拒して、義実家へも連絡行かないようにしてもらって、引越ししましょう。
妹さんはもう甥っ子を取られてるので、縁切れないと思います。
逃げるなら今です。
なにかしら援助を受けているなら、受けずに済むようにしてから縁を切りましょう。
-
はじめてのママリ🔰
何も援助とかはしてもらってもないです。
最後に父親と電話した時は、夫の転勤で引っ越しを終えた時に祖父の七回忌があるから参加するべきなのに親戚たちにどう思われるかと言いだし、さらに今後実家の祖母が亡くなった時お前はどうするんだと怒鳴ってきました
祖母に面倒見てもらったのにと言われましたが、今は小さい子供がいるのに自分の都合だけで実家に帰ったりも出来る状況ではなく困難です
お世話にはなったのは間違いないですが、父親が融通が効かず、やっぱり関わると精神的な病気になりそうです😥- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
もう帰省もしなくていいし、今後の介護問題でてきてもスルーでいいと思います。
縁を切れないなら、自分からは近づかずに、遠くから静かに見てるだけでいいです。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そう言っていただけて、ちょっと楽になりました- 7月24日
はじめてのママリ🔰
産後に勝手に来ようとして今は辞めて欲しいと伝えても、新幹線の事を言い出したして、自分の事しか考えてくれませんでした
今回も夏休みで新幹線が〜と言ってきそうでトラウマです
退会ユーザー
私も毒親(特に父親)育ちでトラウマになっている気持ちすごくわかります。
自分の子供が生まれてから、自分が父親にされてきたことを思い出すと、我が子にどうしてそんな酷いことができたのか理解できず、産まれる前よりも嫌悪感が強くなりました。質問者さんは育ててもらったことは事実だし感謝し言うことを聞く義務があるんじゃないかってどこかで感じているから、親が言うことに真正面から向き合って、親の期待通りにできない自分に後ろめたさを感じたり、苦しくなっているのではないでしょうか?私もそのジレンマがしんどかった1人です。でも、私は出産後からその考えが大きく変化しました。我が子って生まれてきてくれただけでも有り難くて、健康に大きくなってくれればそれだけで十分親孝行だと思いませんか?それなのに見返りを求めたり、大事にされたがったりなんて欲深で恩着せがましい親なんだろうと思います。自分が我が子にむけるまなざしと、自分の親から向けられてきたまなざしって全然違うものに感じられるんです。限界が来ていると思うならどうかもう縁を切って解放されてください。もう親孝行は十分終わってます。