
徒歩15分末っ子と歩くならベビーカー、自転車、車…どれにしますか!?小学…
徒歩15分末っ子と歩くなら
ベビーカー、自転車、車…
どれにしますか!?
小学校の個人面談があり、
末っ子を連れて行かなければなりません。
自転車には怖いと言って乗ってくれず、
ベビーカーも嫌がります。
そうなると抱っこしていくしかないのですが、
めちゃくちゃ暑いですよね…
小学校に車では来ないよう言われており、
いや、来てる人もいるけど、
どういう人が車で来ていいのか分からず
(学校側は遠慮してと言ってる)
毎回抱っこでいってます。
近くにコンビニがあり、
そこに車を停めて来てる人もいるようですが、
やはり、勇気が出なくてできません…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
抱っこして徒歩でいくしかない

はじめてのママリ🔰
自転車に無理やり乗せていく

はじめてのママリ🔰
ベビーカーに無理やり乗せていく

はじめてのママリ🔰
コンビニに駐車していく
多分40分くらい

はじめてのママリ🔰
タクシーの選択肢はなしですか?
-
はじめてのママリ🔰
そこまではしなくていいかなーって思ってます💦
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
タクシー→無理矢理自転車→対策して抱っこ
じゃないですか。
40分無断駐車はコンビニから指導入ると思いますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
コンビニって、指導入りますよね!?
授業参観とかで、
仕事の途中で抜けてきたから、
車コンビニに置いてきちゃった〜
って話してる方が結構いて、
そんな技ある!?って
思ってました😂
その後すっごい買い物とか
してるんですかね🤔笑- 6時間前

はじめてのママリ🔰
タクシーですね💦暑い中抱っこはお互い辛いと思います。コンビニに停めるのは警察呼ばれたりする可能性もありますし非常識だなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コンビニは無しですよね!?
停めてる人が結構いるから、
いけるのかな?とか思ったのですが、
勇気が出なくて😂
(勇気出さなくて良かった笑)- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
勇気出さないでいいですよ😭学校側からも要注意人物扱いされますし、ルールやぶるの子供もいいんだと学びますし!
- 5時間前
コメント