
田舎に住んでいるとおしゃれする機会が少なく、特に夏は外出が難しいことに悩んでいます。都会では普段からおしゃれな人が多かったので、地域差を感じています。
かわいい子供服や自分の服、たくさん持っているのに着ていく場所がないです😂
支援センターにはみんな動きやすい服が多いのでおしゃれしていくのは気が引けます。田舎なのでショッピングモール等なく、買ったのに家でしか着てないな、、、となることが多いです。特に夏は外出れず。
田舎の人ってみんなおしゃれしないのですか?私の住んでいる地域だけですかね?笑
都内に住んでいたときは普段着からみんな綺麗にしていたのでびっくりです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😂
かわいい服買ったからサークルに着て行ったら浮きました笑
そして私自身も赤ちゃんの頃ロリータみたいな服を着せられて市内で浮いていました😂
気にせず好きな格好をしていて良いと思います!

ママリ
都会ですが支援センターとかはみんなTシャツにデニムとかスウェット?みたいな服装で着てて、
私は普段からブラウスとかきれいめな服を着るタイプなので
いつも浮いてました😂😂
でも気にせず着てましたよ!!
いつも綺麗にしててすごいです!とか言われてましたが🤣笑

🧸
児童センターに行く時も気合い入れてます!笑笑
他のお母さんにおしゃれしてるね〜!と言われましたが、ここくらいしか出かける場所無いんでする時がないんです🥺って言いました笑笑笑

はじめてのママリ🔰
めっちゃ気にせず着せてました🫶
ミキハウスとかファミリアとか😊今の時期しか見られない可愛さがあるので、素敵だと思います✨

はじめてのママリ🔰
うちは毎日常におしゃれさせてます!家でも写真とるので。
田舎の人って親子共におしゃれじゃないですよね…都会からきたんですがびっくりです。
田舎の人には珍しいのか、いつもおしゃれですねー!すごい!今日もオシャレ!っていつも言われます😅

ママり
かわいいおしゃれ着が普段着なので、親子ともども公園の泥遊び以外はガンガン着てますよ~。

はじめてのママリ🔰
みなさん周りの目を気にせず綺麗にされていて素晴らしいです😂
私は本当はかわいい服などあるのに支援センター用にしまむらで服買ってしまっている状態です💦着たい服を自由に着こなせるよう強い心と美意識を兼ね備えたいと思います!!
コメント