
コメント

らんど
わかります!私は趣味もないし知らない土地に来てママ友作り頑張って、LINEしたりランチしたりモール行ったりしてましたがそのうちこの人とは合わないなぁとかめっちゃ気遣うなあとかで誘われても上手く回避していまは疎遠です。合わないママ友はいらないけど、でもいないと寂しいし難しいですよね。いまもママ友ほしいって思ってますが諦めてます😅

はじめてのママリ🔰
ぜんぶがぜんぶ気合うママ友はいないです🥺
何が合わなかったんですかね??
-
はじめてのママリ🔰
最初はその人優しかったのですが、段々口数が減ったり、自慢?されたり、否定的な態度とられたりしまして。。。
これは距離取った方がいいなと思いました😓- 8時間前

3姉妹ママ
うーん。なんか大人になってからの友達って子どもを介しての付き合いなので、良くも悪くも当たりさわりない付き合いで良いと思います😅
私もそうでしたが、学生の時みたく自分1人で仲良くなった友達とは違うので、一緒に出かけるとか、個人的に付き合うと色々と見えて来るものもあります。
なので、ママ友は会った時に楽しく話せるぐらいの関係性が1番良いと思うようになりました。深くなりすぎると良いことないです。
離れていますが、学生時代の友人と時々 LINEしたりして、色々相談するのが何より1番だと思ってます😂
あとはその時のフィーリングですよね😅
合う、合わないってもう最初から分かります😂この人、合わないかもと思った時点でもうその人とは合わないってことですし、深くなると辛くなります。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですね。。。
一緒に出かけたりしていたのですが、距離感変えていこうと思います
学生時代の友達とラインをあまりしていなくて😭
もともと友達少なくて、たまに遊んでた友達は未婚だったり子供いなかったり、気が合わなくなってしまったり😭
色々相談できる友達ほしいです😢
最初からフィーリング合いそう!と思う人ってなかなかいないんですよね。。。。
なんかもう友達いない星のもとに産まれたんじゃないだろうかとか思っちゃいます😂
いなくても自分を楽しませられるようになりたいと思います- 7時間前

はじめてのママリ🔰
好きなことはないのですか??☺️
ママ友と気が合うってよっぽどですよね😅
バックグラウンドも全く知らない他人ですから、信頼関係も築きにくいですし。
おそらくママ友付き合いって、みなさん自分の友達というよりかは、子どものために付き合ってる感じだと思いますよ🤔
とりあえず外に出て色々やってみると趣味って見つかるものなので色々チャレンジしてみてはどうですか??
サウナ、スパ、勉強、推し活、カフェ巡りなどなど☺️
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなんですね💡
友達少なくて悩んでたので、ママ友で気の合う友達いたらいいのにと思っちゃってました💦
趣味新たに見つけたいけど、専業主婦でお金を使うことに抵抗があって💦
推し活やってみたいです🥺
好きなことは漫画読んだりYouTube見たりですね
そういったこともっと楽しんでいきたいと思います!✨- 6時間前
はじめてのママリ🔰
分かってもらえてめちゃくちゃ嬉しいです😢✨
私もこれから距離とった方がいいな、疎遠になる感じだなと思います
合わなくて疲れるのもしんどいし、いなくて寂しいのも疲れますよね🥺
自分が心地よく過ごす工夫を試行錯誤したいです😢
らんど
そうなんです😢あくまでも子どもがいてのママ友なので、だからこそ難しいんですね。
私は珈琲とスイーツが好きなのでミスドで新作でる!となるとそれを目的にモール行ったり、お気に入りのカフェでコーヒー飲んだりしています。
はじめてのママリ🔰
ミスドやカフェいいですね☺️
私も好きなもの食べたりして、自分を楽しませて、元気をチャージしていきたいなと思います!✨
ありがとうございます☺️