※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごん
妊活

妊活を始めて2年弱で、PCOSの影響で卵胞が育たず、人工授精を5回行いました。高温期9日目から11日目にかけて腰痛があり、特に座っている時が痛みが強いです。妊娠の兆候としてこのような痛みがあるのでしょうか。

妊活初めて2年弱です。
PCOSのため、2年間の間で卵胞が育たずピルで強制リセットが半分弱ほどあります。
今周期で人工授精5回目です。

7/11(金)夕方にHCG注射
7/12(土)10時半 人工授精&排卵確認済み
7/21(月)高温期9日目 腰痛
7/22(火) 高温期10日目 腰痛ピーク(真ん中)
7/23(水) 高温期11日目 腰痛(昨日よりマシ)&左右の腰別々で痛む

高温期9日目〜11日目で、腰痛がありました。
ぎっくり腰?なった事ありませんが、日常生活送れないレベルで痛いです。
立ち座りの度に細心の注意を払い、立ってる時、歩いてる時が1番マシで、座ってる時が1番痛かったです。
腰の真ん中、少し下の方が痛かったです。

本日11日目は、真ん中の痛みは20%ほど残ってるくらいです。
午前中は左、午後は右が痛いといった感じでした。
ただ普通に生活を送る上ではやはり腰に気を配らないと痛いレベルではあります。

他に症状はありません。
生理前に腰痛になったのは人生で2.3回ほどです。
ただこんなに痛いのは初めてです。

妊娠の兆候だとしても、こんなに痛いことはあるのでしょうか?

コメント

P

自分は、残念ながら化学流産になってしまいましたが数年前に妊娠した周期にギックリ腰なりました!
他にも判定日頃にギックリになってしまった治療垢のフォロワーさんをお見かけしたことがあります🙂‍↕️
最初の1日はほぼ寝たきりで過ごしていた気がします。

🧚来ますように!!!ご自愛ください🫧