
実家や義実家が遠く、頼れる人がいない中で、子育てや仕事、家事を一人でこなすことは可能でしょうか。転職や引っ越しをした方の体験談もお聞きしたいです。双子が生まれる予定で、上の子は2歳ですが、自信が持てません。
子ども複数人いて実家や義実家遠方で頼れる人いない方一人で子育て、仕事、家事ってできるものなのでしょうか…?
色々限界きて旦那さんに転職してもらったり、実家か義実家など頼れる方へ引っ越した方などの体験談もあったらお聞きしたいです。
これから双子が生まれ上の子は2歳になりますがやっていける自信が本当ありません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
双子ちゃん妊娠中なんですね!
おめでとうございます✨
結論からいって、こども複数いたほうがうまくやれること多いですよ!!
我が家はこども4人で、頼れるひとも身近にいないし旦那も非協力的ですが、全然やれてます!(笑)
上の子2歳のとき、2人目生まれましたが、案外イヤイヤも短くおわったし、むしろ頑張ってお手伝いしてくれたから、旦那より使えました(笑)2歳なのに(笑)
きっと双子ちゃんのお世話頑張ってママのこと助けてくれますよ💓

𓎤𓅯
我が家がまさにそれです✊🏻
義実家はそんなに遠くないですが、頼らないです!実家は遠方で全く頼れません🥺💭
子どもが増えることにより出費が増えるので給料の良さで主人は転職しましたが土日祝日は仕事です😂
わたしも週5で働いてるので月曜日〜日曜日まで休みなしです😵💫
ですがやっていけてます✊🏻やるしかない!どうにかなる!精神で日々こなしてます🤣
双子ちゃん💗💗一気に忙しくなると思いますが、夫婦で力を合わせて乗り越えていくしかないです✊🏻大丈夫です!しんどいこともあるけど、子どもが元気に1日終わったら満点✨ってくらいの気持ちで頑張りましょう🫱🏻🫲🏼
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん土日も働いてると家族で時間合わせることも難しそうですね😭
でも今は一人しかいないので色々考えてしまう時間多いですが、生まれたら考える暇もないくらい忙しくなりますよね!
頑張りすぎず元気に皆過ごせたらokと気軽に考えたら良いんですね✨- 7時間前

はじめてのママリ🔰
年子1..2.6歳児います。
実家義実家頼ってません
仕事はしてませんが障害持ちです。
旦那は激務毎日夜中2時に帰宅、土日は出張やら何やらで忙しい日々が2年続いてます^_^
慣れましたよ
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那も忙しいと思ってましたがもっと忙しい人が上にいると思い知らされました。
家族が増えたらその環境になんとか慣れていくものなんですね!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供複数いたほうがうまくやれると聞いたら心強いです🥹
2歳でお手伝いってすごすぎます👏
頼もしい兄弟ですね✨
そんな姿は兄弟いないとみれなかったと思いますし、家族増えたらまた違った姿みれるのいいですね✨
今は不安しかないですがなんとかなると思ってまずは出産頑張ります!
はじめてのママリ
2歳でも十分ママのこと助けてくれますよ!
「おむちゅでーちゅ!」と運んできてくれたり、「あーうんちくしゃーい!」とかわいす教えてくれた動画見返して、いまは懐かしみながら子育て楽しんでます!!
わたしのママ友も双子ちゃんいますが、とても幸せそうです!!最近は、ミルクをあげてくれるミルクやさんっていう機械もあるみたいだし、子連れでいける産後ケアもあったりだから、無理なく上のお子さんと育児楽しむつもりで、出産にのぞんでくださいね!!
はじめてのママリ🔰
私の子ももし拙い言葉で一生懸命頑張ってくれる姿見るととても可愛く思えてきました🥹
双子🟰大変と言うイメージがありましたが、幸せそうな人の話しもきいて大変ばっかりではないと安心しました。
色々今は便利なものや産後ケアもあるので産まれるまでに体制しっかり整えたいと思います✨