※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

8歳8ヶ月の子供のマイオブレイス矯正について、費用や効果について教えてください。

マイオブレイス矯正について

8歳8ヶ月の子供の矯正を考えています
かかりつけでは、マイオブレイス矯正をしているようで、
料金50万弱(検査代等込)です。
永久歯が生えてるからマウスピースだけでなく
ワイヤーのBWSシステムも用いるかなと言われてます。
やるなら今すぐ始めたほうが、、とのことでした。

一方、別の小児歯科でマイオブレイス矯正を行なっている所の
料金が上記より半分は安く20万程度とネットに載ってます。
近々お話を聞きにいきます。

マイオブレイス矯正されてる方費用はいくらでしたか??
またやってよかったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士していますが、うちの医院でも20万円ほどです!
50万円ってかなり高額なのですが、マイオブレスのみの価格でそれですか?
ワイヤー矯正含む価格なんでしょうか?だとしたら妥当かなぁと思いますが🥺

もうすぐ9歳とのことで、マイオブレスは〜8歳が1番効果が得られる年齢と言われており、そこのところはどう説明があったのかと気になりました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歯科衛生士さん!もうぜひ相談乗って頂きたいです😭😭😭😭

    かかりつけからは、あと1年早ければ綺麗になったんですけど、、って感じでした💦やはり費用面で踏みとどまってしまったので泣

    はじめてのママリさんのところもMRC矯正で20万円ですか?

    50万の内訳は、全て税別で検査3万、矯正(マウスピース・BWS装置)45万、月指導料3千円のようです。
    BWSを併用しても綺麗に並ばず歯が重なったりする可能性もあるので、今やるのは賭けになっちゃいます。と言われました😅
    逆にお金は倍かかるけど本人が大学生とかになってがっつり矯正でもいいんでは?とも言われてます。それはどうかなぁと思うのですが💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信してしまいました🙇

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちはマウスピースだけで20万円でBWS装置は取り扱っていないんです💦
それも含めるとなると…どうなんでしょう😭

今やるメリットとしては今は上顎の成長期なので、それに乗っかって
正しく上顎を成長(広げる)することで
歯が生えるスペースが確保されることが見込める事ですね!

大人になってからの矯正は骨の成長が終わっているので
顎を広げることができず、歯を抜いてスペースを確保するしかないというデメリットがあります😭

既成のマウスピース矯正は歯を並べる矯正ではなく正しい顎を育てる矯正なので、早くに始めていても歯の重なりが必ずなくなるものではないんですよね😭

既成のマウスピース矯正ではなく、
一次矯正としてインビザラインやワイヤー矯正は考えられてないのですか?
8歳9歳ごろだと、
上記矯正とMFT(口腔周囲筋のトレーニング)の併用を進めることもあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    これから話聞きに行く所ももしかしたらマウスピースだけかもしれないですね。
    確認してきます!

    そのようにかかりつけも言われてました!
    でも、もう永久歯が片方生えてて、もう片方も生えかけてるからその歯が揃うかは、、のようで💦

    重なりがなくならなくても、前歯がひっこんだり下の歯の並びが綺麗になればいいのですが、、

    かかりつけにはそこまで提案はされておらずです。
    MFTも初めて聞きました💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワイヤーやインビザなども取り扱っているか相談してみてもいいかもしれませんね🥺

    ワイヤーするにしろインビザするにしろ、マイオブレスなどの既成マウスピースなら尚のことMFTも一緒にする方がいいので、しっかり小児矯正に力を入れているところだと提案してくれるかな?と思いました!
    次の歯医者さんではそこも突っ込んで聞いてみてもいいかもしれないです🥰

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう一つの歯科医院で話を聞いてきました。
    レントゲンで、スタンバイしてる次の歯が大きめなこと、上下の顎が狭いからネジでカチカチ広げる床矯正のワイヤーを提案されました。
    MRCのようなマウスピースは広げた後歯並びを整えるときに使うか使わないか、、のようでした💦
    説明を聞いていたときMFTの単語は出てこず、広げるワイヤーをしながら口のトレーニング?も行うとも言われてましたがそれがこれに当たるのか聞きそびれました😱

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです…!!
    きっと拡大装置ということですね!

    大きめな歯とのことで拡大装置は成長期の今しかできない矯正なのでお話し聞いた限りだと、その矯正が合ってるんじゃないかなぁとおもいました🥺!

    まさに口のトレーニングがMFTに当たると思います☺️専門用語なのでわかりやすく伝えてくれたんだと思います☺️

    こちらの歯医者さんの方が小児矯正をよく理解している感じがするので私ならこちらに任せるかなぁと思いました🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    始めるにはギリギリの年齢みたいです🙂‍↕️
    合ってるんですかね、デメリットを聞き忘れたので調べると色々出てきたので少し不安になりました🫨

    馬鹿な私に向けて噛み砕いて説明して下さってたので優しい歯医者さんでした!笑
    料金的にももし仮にうまく行かなくてもきにしない!精神になれそうなのでここで決めようと考えてます🥺

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても痛みは伴うと思いますが抜歯の可能性を減らせますし、いい矯正だと思いますよ🥺

    どうかうまく並んでくれますように🥺

    • 7月27日