※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子が保育園で友達を噛んだり押したりしているが、家ではそういう行動はない。悪気はないと思うが、悩むべきか、兄弟がいたら違うのか心配である。

1歳半の子です。保育園で友達を噛もうとしたり、押したりを頻繁にしてるらしいのですが、もちろん先生は注意したりしてくれてます。家では私を噛もうとしたりは一切ないです…。まだ悪気とかないと思うのですがあまり悩まないほうがいいでしょうか。暴力をする子になってほしくないです。。ひとりっ子なので兄弟がいたら違うんですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半ならあるあるだと思いますよ。
まだ言葉も上手に出て来ないし、親は察してくれるけど同世代のお友達は察してくれないので手が出る子なんて山ほどですよ。
きょうだいの有無も関係ないと思います😊

ママリ

兄弟いても末っ子は上2人に頭にフルスイングします😩

ママリ

しゃべれない分手足が出ますよね😂
言葉が増えてくると落ち着くと思います。
ママはしゃべれなくても理解してくれるので噛まないんだと思います。まだあまり気にしなくて大丈夫と思いますよ☺️