※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども園で、他の子に叩かれる場面があり、相手の母親の反応に困惑しています。今後、どのように声をかければ良いでしょうか。

年少、叩いてくる子
自分の子、相手の子への声かけについて


こども園に通っています。
今年4月に転園?入園?してきた男の子がけっこうやんちゃなようで、、、
昨日お迎えの時にその子と初めてお迎えがかぶったのですが、
教室から出てくるなり後ろから何回も叩く。
うちの子が逃げたら追いかけてお腹や背中を何回も叩く。
「やめてー」と言いつつ、うちの子も追いかけられて楽しいのかニコニコしてましたが、しつこく繰り返し叩いてたので思わず「コラ!」と言ってしまいました。

相手のお母さんは終始微笑んで見てるだけで何も言わず、
私がコラ!と言った所で「もう、○○ちゃん」と一言。

荷物持って駐車場に向かってる時に「○○ちゃん、叩きすぎー。」と言ってるのが聞こえてきました。

駐車場では車が出入りする門に向かって一目散に走ってるのを微笑んで見てるし、私とは価値観合わないなと思ったのですが、また次にこういった事があった時に何と声をかければいいのでしょうか?
自分の子にも、相手の子にもです。


ちなみに我が子に後で聞くと、喉仏あたりの首の皮もつねられて髪の毛引っ張られてたそうです。(これは本当かどうかは分かりません)
あと「本当は叩かれるの嫌だった、やめてって言ったのにやめてくれない。おやつの前とかにいつも○○君は叩いてくる。」とも言ってました。
普段遊んでる子ではないようで活動する時のグループも違います。

コメント

ママリ

嫌な思いしてしまいましたね💦
一度担任の先生に相談してみるといいと思います。
もうすでにトラブルですが、価値観の合わない人との直接対決は危険ですので、担任の先生を通しましょう🥹