※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚、法律に詳しい方。 おねがいします。現在 旦那使用者、車屋さんが…

離婚、法律に詳しい方。 おねがいします。

現在 旦那使用者、車屋さんが名義のリース車に乗っていて来年の10月に契約終了で買取予定ですがそれと同時に車検もきれるので乗り続けるかは未定。

私の中で来年の10月までには旦那とは離婚するつもり。
車がないと無理なので、けど私名義も無理。

旦那名義で今ある車の他に2台目を契約した場合その車を離婚の際私が乗っていったらどうなりますか?

ちなみに旦那の携帯は私名義です。

コメント

はじめてのママリ🔰

2代目も旦那様名義ですか?
乗れますよ。
税金は旦那さんに手紙行きます。

携帯は何かあるんですかね?
ママリさんが解約しない限り旦那さんは携帯使えますよ。

はじめてのママリ🔰

車の保険はどうするつもりですか❓
自分名義で借りた方が返却とかスムーズだとは思います。それか今の車を貰うか🚗
支払いは主さんがするって事か、旦那さんがするかで揉めそうではありますし😅
携帯は旦那が機種変するとかは主さんの同意が必要になるのでそれも面倒だとは思います😅
勿論仲良く離婚されたらそこまでではないと思いますが🤣

はじめてのママリ🌞

財産分与の一環で名義変更などが行われますが、あなたが名義人になれないのなら所有者のみあなたにすればいいと思います。
ただ、旦那にダメと言われたらむりですね。
また、所有者が旦那でも使用者はあなたの名前にしないと違反です。

所有者には、自動車税を納める義務や、車の売却や廃車の手続きを行う権利があり、使用者には、車庫証明の申請やナンバーの地名は使用者の住所からになり、事故などが発生した際の請求を受けるのも使用者になります。