※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rm
妊活

友達が妊娠し、妊活中の自分を公表されて困惑。励ますつもりかもしれないが、自分にとってはデリケートな状況。その友達を避け、イライラが続く。妊活に集中する方法を知りたい。

すみません愚痴です。
妊活頑張ってた友達に妊娠したことがわかり、ママ友達の前で報告してたのですが、私はまだ授かっておらず、私に「頑張ってる時に久々に会ってこんな報告ごめんね」と言われ、少し辛かったですが、みんなでおめでとうと言ってたのです。そこまではまだよかったのですが、、
みんなの前で「⚪⚪(私の名前)も妊活頑張ってるから、赤ちゃんがくるよう祈ってあげて」と言ったのです。
ちなみに私が妊活してなかなかできないのを知ってるのは、その子ただ一人。
みんなは何と言っていいのかわからない雰囲気になってました。
先に妊娠しちゃったから私を励ましたつもりかもしれませんが、私にとったらデリケートな事を暴露され自分は妊娠したから幸せなのかなと、嫌な気分になりました。
何でも相談のるからと言われましたが、そんな人にアドバイスされてもとそれ以来その人を避けてしまい集まりにも行っていません。
ずっとイライラが止まらず、一人涙する日々です。
回りのことは気にしないと言いますが、みなさんはどうすれば気にせず妊活に励むことができますか?😭

コメント

deleted user

それは嫌な思いをしましたね
自分ができたから舞い上がっていた
何とか励まそうと余計な事をしてしまった。

デリケートな問題ですから
それは無しですね。
イライラから立ち直るのは時間が
かかると思います。

出かけたり気分転換
出来るといいですね。

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    そうでしょうね~😓
    いっそのこと何も触れてこないほうがよかったです。
    ふと思い出してしまい、イライラして妊活に時間がかかってしまうことに涙します💦💦
    まだ立ち直れなさそうです。
    弱いですね😢

    • 6月8日
どらちゃん

これこそ、クソバイスというかお節介でデリカシーないと言うか、、、。愚痴りたくなりますよね、、、。

私も昔にたような事があり、それからその人とは連絡とってないです!本当はその場で『そんな事言わないで』ってハッキリ言えばよかったかなーとかも思いつつ、付き合いがしんどいと感じる方とは距離置いても全然問題ないと思います!!
私も妊活中なので、お互いストレスはなるべく減らしていきたいですね(o^^o)

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    ほんとそうです。
    私が心が狭いのかな?と思いましたが、やっぱり許せません。
    どらちゃんさんも同じようなことがあったのですね😢
    私も他の付き合いもあるので、はっきり言えませんでした。

    なかなか傷が消えるまで時間がかかりそうですが、妊活頑張りたいです😢

    • 6月8日
k.m.s

わたしも同じような友達がいました。
その子が先に子供できて産まれてからお祝いもかねて会った時にわたしに、子供は?作ったら?早く作りな!って言われてまぁそのうちね〜とかってごまかしてたけど、また会う時に子供できた?ぶっちゃけ、どっちかに問題ないかぎり普通に排卵日狙えば出来るしね。
なんてデリカシーもなにもかもない人が居ました。
今はもう会いたくないし会ってないです。そうゆう人って本当に自分のことしか見えてないんですよね。悲しいけど。あげくにその友達は本当に口が軽くて😅
もー色々びっくりの人でした😅
ミニヒヨコさんの気持ちすごくわかります。
今後会うか会わないかは自分次第ですが当分は距離あけたいですよね😢

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    そんなことがあったんですか😢
    それは最低ですね。
    なんでも知ってるかのように言い、見下されてる感じが腹が立ちますよね。
    みんなに言われたことで、私が妊娠報告しないから「あの子まだできないんだね~」とか思われたりしてとか考えたりして精神的に辛くなります😢
    しばらく妊娠するまでは会おうと思いませんね💦

    • 6月8日
ちびまるまーる

お気持ち、とてもよくわかります。
私も不妊治療をしていたときに、妊娠した友達に、(妊娠菌うつれ~❤)とお腹を撫でられたことがあり、心底(ふざけんな)って思いました。

痛い苦しい治療をして数年、「妊娠菌」なんかで妊娠できると思っている能天気な妊活女性と一緒にすんな、と思ってましたね(口がわるくてすみません)。

妊娠できず悩んでいる人の気持ちは、妊娠したひとからしたら察することは無理だと思うことです。
辛かった6年の治療の末、体外受精で妊娠出産した私でさえ、「妊娠できない」と涙している人にどの面下げて「大丈夫!」といっていいのかわかりません。
妊娠できないひとからみたら、いくら一緒に妊活を頑張っていた戦友でも、妊娠したとたんに「対岸のひと」でしかありません。
わたしがそうでした。こころの奥にはいつも(でも、あなたは妊娠したんだからよかったじゃん…)という歪んだ感情がぬぐえませんでした。

妊活をしていたからわかりあえると思うかもしれませんが、無理ですね。

心穏やかに妊活、過酷な不妊治療をのりきる覚悟があるなら、開き直ることです。

「あなたはあなた」「あなたのお腹に宿った命は、わたしが抱きたかった子供とは別物」「私は不妊治療をしてでも授かる努力をする功労者。母の鏡」ぐらいの気持ちで治療してました。

泣きましょう。でも意地悪いくらい強くなりましょう。

あなたのお腹に来る子は、もう決まっていて、スタンバイしています。

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    やはりわかり合うことはなかなか難しそうですね💦
    腹が立つけど、直接文句を言えない。これがまたイライラになるんでしょうね💦
    今日はたくさん泣きます。
    強くなりたいですね😢

    • 6月8日
ペネロピ

そのお友達がミニヒヨコさんのところに本気で赤ちゃんが来て欲しいと思っていたとしてたとしても本当にデリカシーないですし、私がひねくれているからなのか?意地悪で嫌なヤツと思ってしまいました。こういう何考えてるのか分からない人、たまに居ますよね。ママ友達の中にもそのお友達の発言にひかれた方居ると思います。

そういう人とは妊活中でなくても私は距離を置きます。嫌な人と居ると自分まで汚染されて嫌な人になりそうなので、自分にとって尊敬できる人とだけ付き合います。

距離を置いてそのお友達が自分の失言に気づけないようであれば今後もずっとモラルのない人だと思うので信用も出来ないでしょうし私なら今後一生付き合いません。相談乗るからと言う人に限って相談したら周りにペラペラ喋ります。

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    私もデリカシーなくて、なぜこんな人の気持ちがわかんないんだろと思いました。
    それで私が「みんなありがとう、がんばるー❤」とでも感謝すると思ったのか謎ですΣ(-∀-;)
    こんな子が先に母親になるのかと思うとゾッとします。
    私、最低ですね💦💦
    私の今の妊活状況を話すとペラペラと回りに話される気がするので、しばらく会うのも連絡も距離おきます。

    • 6月8日
  • ペネロピ

    ペネロピ


    こちらこそ返信ありがとうございます。

    最低じゃないですよ‼️
    本当になんでこの人ママになるのにこんな事出来る⁉️と私も思いました。こういうママに育てられると子供がかわいそうです。
    メールやラインなどの連絡も黙ってスルーでいいと思います。気を使ってあげて理由付けてあげてもそこにまた色々と食いついて来そうでストレスです。

    私も会社の人から似たような事をされた事がありますが、結局みんなからその人は嫌われていました。周りも分かってると思いますよ♫

    変な人とは付き合わないのが一番ストレスフリーです♡

    • 6月8日
いろいろ♡

それは辛い思いをしましたね😭
デリケートな問題なのでみんなの前でそんなこと言うのはほんとにデリカシーが無さ過ぎると思います!
ミニヒヨコさんが感じたことは普通ですよ!
自分にとって辛いだけ、マイナスになるなら付き合いをやめてもいいと思います。

周りのことは気にしない、難しいですよね😂
私も何度も人は人、自分は自分と言い聞かせますが、完全に気にしないなんて無理です💦
やっぱり妊婦さんや2人目3人目の人見るとはぁーってなっちゃいます😭
完全には無理だけど美味しいもの食べたり楽しい事したり、小さな幸せを大事にしながら過ごしています♡

お互い赤ちゃん来てくれますように♡

  • rm

    rm

    返信ありがとうございます。
    はじめそう思う私が心狭いのかなと思いましたが、ほんと今でも腹が立ちます。
    なぜ傷つけられた側に子供できず、傷つけた側に子供ができたのか神様は意地悪ですよね。
    私の感じたことは普通と言っていただけて安心しました😢

    前向きに考えるのはなかなか難しいですよね😢

    • 6月8日