
育児において、母親が我慢することに理不尽さを感じています。父親は我慢せず、同じ親なのに不公平に思っています。他の人も同じように感じるのでしょうか。
ママは我慢しないといけないのにパパは我慢しなくていいことに理不尽さを抱いています。私は育児でまとまった睡眠、ゆっくりした食事、カフェイン、お酒を我慢してるのにパパはこれらに加えたばこを吸ってます。同じ親のはずなのに…伝えてもそんなこと言われてもって感じです。私はちゃんとままやってるんだ!と思うことにしてますがどのようにしてますか?そもそも他の方はこんなこと思う小さな心ではないですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
小さい心じゃないです!!!
私もなります!普通ですよー!!
私は1回ブチ切れたことあります😂
子供つくった父親としての責任をもてよ!!私だけが親じゃなよいね???あなたも親だよね???私がイライラしてると子供にも影響あるんだよ?一緒に我慢してくれたってよくない?って、責め攻撃で話し合ったら直してくれました。
私がいないところでカフェインとかはしてるかもですがそれは仕方なし。。😌

22歳プレママ
まとまった睡眠がとれてない私に向かって、疲れただの腰が痛いだの眠いだの言われると腹立ちます🤣タバコは許せないです 臭いし、何かあったら殺したくなっちゃいます
-
はじめてのママリ🔰
こっちは妊娠で臓器の位置ずれてるのに…1ヶ月じゃ全然寝れないし怖いし尚更ムカつきますよね🥲
ですよね!乳幼児突然死症候群になるかもしれないしやめて欲しいですし親の自覚ないですよね!- 7月23日

空色のーと
我慢は今だけですよ!
大きくなったらたくさん自由を満喫しましょ✨️
-
はじめてのママリ🔰
早く満喫したいしたいです🥲
- 7月23日

はじめてのママリ🔰
ほんと、楽に親になれていいですよねー🙄笑
でもやっぱりママは特別ですよ。普段は圧倒的に大変が勝りますが😂、パパとの関係とママへの信頼感って全然違うように思います。
パパも頑張ってくれてるので大好きなんですが、それでもママって特別なので、そういう意味では少し報われてるかな?て感じです!笑
-
はじめてのママリ🔰
気持ちよくなって苦しい思いも気持ち悪さも痛い思いもしなくてパパになれますもんね☺️
そうですよね、パパより1年長く一緒にいますもん!私が抱っこしたときは泣き止む優越感を味わいます♡- 7月23日

ママリ🔰
そんなこと言われても、、って感じなのにもムカッとしてしまいますね😮💨
ゆっくりした食事、睡眠は特に思ってました、、(タバコお酒はしないので)
私は慣らし保育中、仕事復帰前の自由な時間が数日あったんですが、その時にあの時頑張ったから!と食べたいもの食べまくってました😂
まだ先なので、今のモヤモヤってどうしても取れないとは思いますが、
その時のために今のうちから行きたいとこ、したいこと、食べたいものをピックアップしておくとモチベになります🙏🏻
はじめてのママリ🔰
普通ならよかったです🥲
話してるんですけどね…協力しようとしてくれずで…見えないところでバレないようにしてくれるならまだ許せますね🙂