ADHDの傾向があり、現在飲食業でパートをしていますが、正社員を目指しています。仕事がうまくいかず、自分に自信が持てません。人の役に立ちたい気持ちがある中で、どのような仕事が適しているのか教えていただけますか。
私多分ADHDグレーです。
仕事が上手く行きません。どういった仕事に就くのが正解なんでしょうか…?
現在飲食の仕事してます。パートで融通が聞くのでやってます。
希望は、将来的に正社員で仕事をしたいです。
けれど、何やるにも上手くいかなくて、自分が嫌になるレベルです。
自分の中で努力してるつもりでも多分周りからは、容量悪いとか思われてると思います。
2つの事を同時にできない。
頼まれたことを数秒後には、忘れてしまう。
1つのことをやっている時に他の事を思い出し結局全て途中になってしまってる。
周りの目が気になり、焦ったり、辛くなってくる。
昼のピークは、多分邪魔者です。
内心泣きそうです。
人と話すのは、楽しいけれど、相手にどう思われてるかばかり気にしてしまい話せない。
自分の事を否定したくなるレベルで相手の事を羨ましく思います。
どうして自分は、出来ないんだろう。どうしてこの子は、できないんだろうって思われてる。怖い💦ってなってます常に。
けれど、人の役に立ちたいし、仕事のやりがい欲しいし…
こんな私にも出来る仕事は、どういう仕事ですか?
上手くやりたいわけじゃないんです。
人並みに出来る仕事に就きたいです。
ADHDなどをお持ちの方どんなお仕事してますか?
もしくは、私でも出来そうなお仕事教えていただけないでしょうか…
- フユ(生後11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
工場の時はスムーズに出来ました!人間関係は少人数ですらキツかったですが😣💦
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じです💦
怖い先輩がいた職場ではいじめに近いことされてました💦
私もすぐに忘れてしまうので、その都度メモ取るようにしてます!
メモしてることも忘れるんですけどね!!
-
フユ
あまり理解して貰えないですよね…ただの頭の悪い人に思われてるのかな…って笑
分かります。メモ取ってても、忘れるし、メモをとるのが遅い、ノートとかまとめるのも下手で要点が分からなくなったメモ帳だけが残ります笑- 7月23日
ままりーぬ
フユさんと同じ悩みを抱え続けて
今日検査に行ってきて
ADHD、ASD、境界知能だと言われました笑
絶賛鬱。適応障害、睡眠障害のおまけもついてます笑
参考にならないかもしれませんが、
ポンコツ、と言われてましたが
飲食店で3年、正社員で働いて
店長なる研修の途中で妊娠して辞めました。
その後、生保レディー、結婚葬儀の保険レディー、
営業のコールセンター、コーナン、ダイソー
パン屋、パチンコ、病院で看護助手、介護など
色々働いて失敗ばかりです笑
永遠に研修中から卒業できないこともありました🤭
いっそのことスナックでお客さんから
早く店持ちなよ!と言われて
自由にできる自分の店持って
自営業をしてしまうか!と考えたこともありますが
現在、とりあえずで松の屋でパート
夜はスナック
プラス昼にパン屋掛け持ち予定です☺️
飽き性なのでわたしは掛け持ちが楽しいのですが
また今後特性を理解した上で正社員
の障害者枠で働くか、普通に働くかで悩んでます。
個人的には
・マニュアルがしっかりしてる
・優先順位が明確。
(マルチタスクになった時慌てないために)
・自分でできることはメモをして、その後見てもわかりやすい状態にしておく。
と、仕事の内容と
自分の苦手なことを照らし合わせて見たら
仕事の候補もでてくるんじゃないかな?とおもいます☺️
頼まれた時に、今ですか?あとですか?
後なら忘れちゃうのでまた声かけてくださいすみません!と
ポンコツでいいじゃないか!
わたしはできることを一つずつ頑張ろう!て感じでポンコツ全開で開きなおってみたこともありました笑
ですが個人的にはもう一度有料老人ホームで
介護をしたいと考えてます☺️
やることが時間事にスケジュールが決まってます。
緊急時のマニュアルや
連絡手段などしっかり決まっていて
同時にやることがあったとしても
優先順位が明確なので動きやすかったです☺️
そして人から直接ありがとう、と言われることにやりがいを感じました☺️
フユ
色んなお仕事転々としてるんですね…私は、一から人との関係を築くのも一苦労なので、出来れば、長く続けたいです。
現在が常に研修中で、多分見捨てられてます。それが辛いのもあり、働く場所を変えたいです…
得意な事は、おしゃべりです。
ただ喋りすぎちゃう時は、あります…
自分に自信が無さすぎて得意がわからないです。
けれど、細かい事を黙々とやるのは、好きです!!
ただ、急いでと言われると焦って失敗しちゃいます。
はじめてのママリ🔰
少し前の質問ですが状況が似ていてコメントしてしまいました
私は多分ADHDの不注意型です。要領も悪くて完全に仕事できないと思われています(直接言われました)
でも仕事できる人と同じ時給なので周りから良く思われていない…
私は軽作業のパートをしていて融通が利くので働いてます。とりあえず自分の特性を考慮してメモや工夫して周りにわからないことは聞いてなんとかがんばろうと思っていますが…
プロフィール拝見させていただきましたがまだお若い✳︎ので前向きに転職活動してるのもいいと思います😊
お喋りが得意なら介護職とかはどうですか?グループホーム、デイサービス、有料老人ホームなどなど
やってみないとわからないし合う合わないはあるのでなんとも言えませんが💦
私は放課後デイの児童指導員のパートが1番合っていて今の所に引っ越す前まで4年半働いていました。
フユ
私は、仲良い人1人でも出来れば辛くないんですが、産休中にいなくなっちゃてて現在が辛いです。
工場は、どんなことをやってましたか?
ものによっては、辛いですよね…?
退会ユーザー
私のやってた持ち場は、少し重いだけで
あとはマニュアル通りなので、簡単でした!ただ、寒い持ち場で働いてる人とかからのトバッチリは酷かったですが💦
私はお話が得意ではないので、自分の得意を活かせる所がいいと思います!
お話が好きなら、営業とかどうでしょう