※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏休みに小学生が留守番する家庭で、エアコンの使用についての質問です。朝からエアコンをつけっぱなしにするべきか、午後の暑さを考慮しつつ電気代も気にしています。どのようにしていますか。

夏休み中、小学生のお子さんがお留守番のご家庭に質問です!

エアコンは朝からずっとつけっぱなしですか?

午前中は割と涼しいですが、午後からは家の中も暑くなりますよね💦
電気代が‥とお金を気にしてしまいますが、そんなことよりお留守番してるんだから朝からエアコンは付けて、もし遊びに行くならその時は消しなさいとお伝えしている感じでしょうか?

ちなみに我が家は小学2年生の男の子がいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとつけてます!
不在でもです✊
(夜寝る時消して朝につけます
)
消すと、この暑さだとそのあと涼しくするのにめちゃくちゃ電気代かかるので、そのままです🙌

6み13な1

1人での外出は許可してないので、朝からフル稼働です。3時間くらいの外出ならつけたままの方が電気代は掛からないと聞きましたよ。