※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

炊飯器の余熱で米と水が温まることを気にされますか?冷めるのを待たずにセットしますか?

炊飯器について質問です。

皆さん夜、ご飯を炊いて、夕飯を済ませ、すぐに釜を洗って明日の米を研いで、炊飯器に入れ、予約をセットすると思いますが、炊いて食べてまた米をセットする間隔があまりに短いと、炊飯器自体の熱がまだ取れてませんよね?

冷めるのを待たずに翌朝の米をセットしますか?炊飯器の余熱で米と水が温まってしまうのでは?と疑問です。気にしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日夕方に炊いてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方に朝の分まで炊いてしまうということですか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の分とは朝ごはんですか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい

    • 8時間前
すぬ

うちは夕方にまとめて炊いて、朝は炊きません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😆夕方から朝まではずっと保温ですか?

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

毎回夕方に米入れて研ぎます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日の朝の分までまとめて炊いて翌朝まで保温ですか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日食べる分だけ毎日炊きます!
    余ったら冷凍庫ですが、基本食べ切りです🙆‍♀️
    今日の夕飯から明日の夕飯までは炊飯器の出番はありません!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

朝の分は朝に炊くか、冷凍しておいたご飯を食べるので炊飯器の温度を気にしたことがないです。

はじめてのままり

すぐにはやりません!
ちなみに炊いたのが何時で次のセットは何時ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい夜19時くらいに炊き上がって保温を切り、19:30-19:45くらいには朝の分のお米研ぎ、炊飯器にセットします。
    今日の夕飯で旦那にご飯よそってもらったら、空になった炊飯釜を炊飯器に入れっぱなしでご飯食べ始めてしまったのに食べ終わったあと気付き、まだ釜も炊飯器も熱々で💦いつもは私がよそるので、必ず空になった釜は水に冷やすんですが、、
    朝の分の米をセットするのに炊飯器がまだ熱いから毎回ちゃんと取ってと言ったら「はあ!?!?馬鹿じゃねーの!?そんなんで水が温まるわけねーだろ!!どんだけバカなんだよ!!温度計で測ったのかよ!」とキレられました🤷‍♀️

    • 8時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど、そんなに早いんですね😂
    旦那さん恐いし😂
    私は夏は氷を入れて予約してます。(夜に朝の分)以前なにかで読んでそのほうがいいと書いてありまして😅
    それで多少変わらないですかね?🤔

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

朝に夜まで分炊くので、夜ご飯の間に冷めます。
たまに夜は夜で炊いてもすぐにセットしないで、子どもたちの歯磨きとか一通りしてからセットするので冷めます。