

a
出産の不安と母親の自覚って
同じじゃないと思います😔💦
私も妊娠後期から少しずつ
出産に対する恐怖や不安あったし
ぶっちゃけ産まれてくるまで
あまり母親の実感なんてなかったです笑
なんなら最近まで「ほんとに家に赤ちゃんがいる…」って感じでしたし😂
出産に対して不安があるのは当たり前ですよ。
必ず終わりが来ます、産まれた瞬間は本当に感動するし我が子はやっぱり可愛いです。
少しでも赤ちゃんに会える楽しみを感じて、残り少ない妊婦生活穏やかに過ごしてください☺️✨

はじめてのママリ🔰
出産が不安じゃない人なんていないと思うので大丈夫です!
わたしは妊娠初期の時から陣痛が怖いと泣いていたタイプですが子ども2人いますよ😂
不安でも怖くてもちゃんと産めますし、子どもは最高に可愛いので大丈夫です!応援してます💕

はじめてのママリ
母親の自覚があるからこそ、出産が不安だと思えるんじゃないでしょうか。
お母様の発言にびっくりです。ご自身が出産される時は不安一つなかったんですかね?
私も出産すごく不安でしたよ!
幸いにも妊娠中、切迫になったりなどのトラブルはなく、順調でした。
だけどすごく怖かったです。陣痛がいつ来るか、破水からなのか、痛みに耐えられるか、ちゃんと元気で生まれてきてくれるか、、、考えたらきりがなかったです。
とにかく今は、お腹の中の赤ちゃんに会えることを楽しみに過ごすのが1番だと思います。お母様の発言を忘れることは難しいかもしれませんが、母親の自覚がないなんて気にする必要は全くないです。落ち込まないでください!!
出産を控え、お腹の子を守りながら不安と闘うあなたは素敵なお母さんです。どうか無事に出産できますように!

ゆんた
未知のことなんですから不安なの当たり前ですよ!
はるか遠い過去すぎてお母さまはその時の気持ち忘れたんだと思いますよ!
第一子の時とか母子手帳もらいに行った時に、ここにお母さまのお名前をーのくだりで普通に実母の名前書きそうでしたし🤣よくよく考えて私が母親か!!ってなりました😂
産んだらだんだん気持ち育ちますよ!今はそんなの気にせず出産前の夫婦時間とか満喫したらいいと思います!産後は忙しいですしねー!

おかゆ
お母様の言う母親の自覚っていうのがよく分からないんですが、母性とかそういうことですかね?🤔
妊娠分かった瞬間から母性全開の人もいますし、私みたいに産後数ヶ月経ってやっと子供可愛い!って思える余裕がでてくる人もいるだろうし、そんなの人によるとしか…😅
出産したことないなら怖くて不安なの当たり前です!
母親の責任も自覚も、こどもと一緒にどんどん育っていくものだと思います😊
今はご自分と赤ちゃんの体調だけ気にしてゆっくり過ごしてください😊

グリグラ
え、出産が不安じゃないお母さんているんですか??
私は1人目の時の陣痛のトラウマで、2人目臨月の時に、何で2人目作ったんだろうってべそべそしてました😂
出産への不安と母性は全く別のものです。怖いものは怖いです。
産むのも育てるのも、主さんなんですがその発言にショック受ける必要も全く気にする必要ありません。

はじめてのママリ
母親の自覚と出産の不安って別物ですよね🤔そこイコールではないと思います。
色んなことを想定して、不安に思うのは普通の感覚だと思います🙆♀️
母親の自覚は知らないうちに備わってると思うので、実母さんの言うことは忘れてください👍
コメント